2000年2月21日〜24日・FIJI諸島共和国




私が帰ってからのフィジー・ビチレブ島北部 ”Ba” 周辺の釣行レポートです。


☆☆☆ なかのちゃんのフィジー釣行記☆☆☆



・2月21日(月)フィッシング4日目
 
 影山さんと細川さんは帰国のため早朝にセントラリゾートを後にした。さあ居残り4人衆(茂木さん、古賀先生、今川さん、中野)の後半戦のスタートである。今日の午後にはビチレブ島の北側、ジム・シアーズのいるバに向けて出発なので実質フィッシングは午前だけである。
 船足を考えるとそう遠くには行けそうにないため、2日目の早朝に古賀先生が今釣行のビッグワンをキャッチしたベンガ島の東側を攻めることにした。ポイントに到着しポッピングを始めて早々にまたしても古賀先生がヒットである。型はまずまずのようだ。しかし操船が思うように行かず,根に入ったようだ。一度目はボートで引きずり出したが、またしても根に入られ、あえなくラインブレイクである。キャッチしていればまずまずのサイズであっただろう。ここの場所は他に比べ若干サイズは良いようである。私にも2度ほどチェイスがあったが残念ながらフッキングまでは至らなかった。
 その後ポイントを転々としながら必死にキャスティングを繰り返すが、日が高くなるにつれ次第にGTの反応も遠のき、ノーキャッチの敗色濃厚といった感が出始めた頃、運良く私が7sほどのGTをキャッチした。これでなんとかマルボウズは免れた。
 途中どでかいナブラが何度か出てキャスティングを試みたが、どうやらキハダ、GTは着いていないらしくノーヒットに終わった。
 この日のポイントは時間の関係で陸近くが中心であったが、雨の影響か潮が濁っており、いわゆる魚っ気がほとんどなかった。
 ホテルに帰って早々に荷物をまとめ、手配してくれた車でバに向けて出発した。バまでは4時間程かかるらしいがどういうわけかイライラはしない。道端の牛、馬や見慣れない風景に目が奪われるのと何より信号、渋滞など皆無だからだろうか。途中車に給油するとともに体にも給油(ビール)し車は走った。


この道程で唯一心残りがあるとすれば、道端で売っていたバナナを買い損ねたことか。完熟状態で収穫しているため日本のそれより味がいい(と思う)。モルジブの船中泊の時はポートに吊るして日ごと色艶が良くなるを楽しみにしながら食ったものだ。ちなみに一房F$1ドル(約60円)くらいとのこと。安い!
 
夕方6時を回った頃、ようやく本道から外れ砂利道に入った。どうやらジム邸が近いらしい。しかし次第に不安が募ってくる。民家(建物)がだんだん少なくなってくるのだ。
 ここで古賀先生が一言、
「おい!本当に大丈夫か〜!」
全く同感である。
 そんなやり取りをしているうちにこれから3日間お世話になるジム邸に到着した。ジムは私の勝手な想像ではもっと若いものと思っていたが、今年で60歳とのこと。日本で言うなら還暦にあたるが、なかなかどうして19歳の息子を頭に10歳、9歳、5歳の子供がいるなんざ、現役バリバリ(なにが?)のおっちゃんである!
 人懐っこい飼い犬3匹を含めたファミリーで出迎えてくれ、挨拶がわりに金髪で可愛らしいジムの子供がビールを持ってきてくれた。
「こりゃあ快適でいいや!」
ジムと話すうちにやはり普通のおっちゃんとはかなり違うのが垣間みれた。ポーランド生まれのニュージーランド育ち(暮らし)、フィジーに来て16年、本業はカメラマンでフィジー国営のエアーバシフィック航空の機内誌に写真を提供していたり写真集もかなりの数を手がけているなどなかなかのやり手のようだ。
 その本業もさることながら,趣味であるフィッシングに対する思い入れは半端なものではなく、ボート3台を所有し,マングローブ約1kmを切り開いて自宅から歩いて1分の所にプライベートマリーナまで造ってしまったのである。特にGTフィッシングが好きらしく年間100日くらいをフィッシングに充てているとのこと。ちなみにフィジーのフィッシングは全てライセンスが必要とのことである。
 ジムはビチレブ島北側のでっかい地図を広げてGT、イエローフィン、ドッグトゥース等のポイントを我々に解り易く説明してくれた。明日からの2日間、未開の無数のポイントを攻めると思うと全員垂涎の“スイッチオン”状態である。
「明日は20個ポッパーをロストするぞ!」と言うジムの言葉に、「そんなばかな!まあ一丁見せてやっか〜!」と意気込んだのは私だけではなかったでしょう。まさかそれに近い事が現実になるとはその時は思ってもみなかった・・・。
 その日はジムが獲ってきたバラクーダのフライをみんなでご馳走になった。初めて食ったがなかなか美味であった。今川さんはもう一匹あった10s程のGTの行方が非常に気になる様子であったが・・・。
 パーティーは身振り手振り片言の英単語と釣りの話で深夜まで盛り上がった。

 



2月22日(火)フィッシング5日目
 
朝7時過ぎ、ロッド類の荷物はトラクターと車でポートのあるマリーナまでクルーが運んでくれ、我々は体一つで歩いて移動した。全く至れり尽くせりだ。
 ボートは25ftで名前は「ミリカ」という。聞けば長女の名前とのこと。200馬力のメインエンジンと9.9馬力のサブエンジンを搭載している。移動はメインエンジンで最高速度約35ノット、ポイント回りはサブエンジンで静かにアプローチとまさに理想的である。
 最初のポイントには約一時間で到着するらしい。
 そろそろかなと思っている時急にスピードダウンした。どうやらベイトフィッシュのナブラがあるようだ。いまがわさんが早速キャストしたところ一投目からいきなりGTが出た!しかしあえなくPEラインが宙を漂った。どうやら歯でリーダーをやられたようで、ポッパーがプカプカ浮いていた。そこではそれっきりだった。
 間もなくして目指すポイントに到着したが、若干潮が濁り気味のようでリーフの状態がよくわからないが聞けばかなり浅いらしい。エンジンを9.9馬力に切り替えていよいよスタートフィッシングである。
 そのポイントは一投目からまさにGTの「入れ掛かり」状態であった。
全面ポイントだらけでどこへキャスティングしてもヒット!ヒット!。時々ポッパー回収中にボートから数mのところでいきなりガバッである。ところが周りは浅いリーフだらけで根ずれ連発、リーダーはポロポロである!4人全員根ずれ等のライントラブルで高価なポッパーをフィジーの海に献上してしまった。私などは10分以上かけてせっかく作ったラインシステムを4キャスト連続ヒット、そして4連続ラインブレイクという有り様である。クルーからは片言の日本語で「ヘ・タ・ク・ソ」呼ばわりされてしまった。(もっともその言葉は自分が教えたのだが・・・)
 ショックのあまりキャスティングするのが恐くなってしまったのである。このまま行ったらポッパーが今日で底をつくぞ〜!
 船上はまさに「ビミニツイスト大会」
 茂木さん曰く「ここはPE8号のロンポクタックルでドラグフルロックじゃないと獲れないなあ!」である。私がドラグフルロックにしたらどうなるか?・・・オソロシイ!
 
 しかし幸い?なことにそんな状態は長くは続かなかった。
 その後広大なポイントをリーフエッジを中心に攻めたが、ポツリポツリと出る程度であった。GTのアベレージは8s〜15sくらい,数にしてトータル15本くらいか!
 外道では私が斑模様のハタ(名前忘れた!)約10s、ツムブリ約5s、茂木さんがキハダ約8s、それと最後に私にかなりのサイズ(と思われる)のキハダがヒットしたがファイティングタイム20数分、ライン残り15mで姿がかすかに見えたところで痛恨のリーダー歯切れで逃してしまった。自身初の30sオーバーかと楽しみにしていたがあえ無く夢と散ってしまった。あ〜くやしい〜!
 結局朝7時過ぎに出港して戻ってきたのが夕方6時過ぎ、たっぷり釣り三昧の一日であった。
 夜はキハダの刺し身にきのう行方が気になっていたGTがサラダとなって、その他諸々イタリア風料理でこれがまた全て美味かった。特にGTは独特の臭みをうま〜く消していてみんな箸じゃなくフォークがすすんでいた。クセになったらどうしよう!(笑)

 (ファイト中のエピソード)
キハダのファーストラン、セカンドランのあと途中からかなりの重量感だけでウンともスンともいわなくなったため、思わず「ん?キハダが根に入ったか?」と爆弾発言。「あっまずい!そんなわけない!」と思ったのも時すでに遅し、間髪入れずに茂木さんから「ばっきゃろー!キハダが根に入るわけねーじゃねーか!!」と愛のムチを頂戴したのでありました(笑)。そのとなりで今川さんはニヤニヤしながら自分のネタ帳に書込んでいました(笑)。
 
 



2月23日(水)フィッシング6日目
 いよいよフィジーのフィシングもこの日を残すのみとなった。悔いが残らないよう頑張ろう!
 この日も大きなリーフのエッジを中心に攻めまくったが、きのうとは打って変わってGTはなかなか出てくれず、午前中は1本に終わった。それでも午後にはポツリポツリ出だしトータル12本くらいはキャッチ&リリースした。アベレージはきのうよりも若干落ちほとんどは10sに満たないくらいのサイズであった。
 GTのサイズによるのかこの日はシーフロッグのポッピングより小さめのペンシルにより反応があったように思う。今川さんはボートの真下で八の字で約10sのGTをヒットさせキャッチした。これも9.9馬力のエンジンの成せる技なのだろう。
 フイジー6日間のトータルではGT48本、その他外道多数という釣果であった。
 マリーナへの帰り際、フィジーに来て初めて激しいスコールに打たれた。分厚い雨合羽を着込んでいても雨脚の強さに体が痛いくらいでとても進行方向に顔など向けられないが、ジムだけは大きい声で歌を歌いながらボートを操船している。やはり只者ではない!
 その晩はきのう釣ったハタが中華風?揚げ物で夕食を飾ったがこれもまた旨かった。ジム邸の食事はどれを摂っても日本人の口に合い美味かった。我々は日本から持ち込んだカップラーメンや梅干しに頼ることもなく、結局ジムの子供たちへのプレゼントとなった。ただし味噌汁だけは重宝した。

 
 まだ帰りの荷造りが終わっていないにもかかわらず、この夜は日本から持ち込んだウイスキーやジム特製のココナツ酒で最高潮に盛り上がってしまった。フック、ジグ等々(茂木さんはリールも!?)をジムとその息子であり優秀なクルーでもあったバラニコにプレゼントし、代りに自作のパパ(ポッパー)をジムのサイン入りでいただいた。  今回の釣行ではジム邸に特別に泊めさせていただいたが、いろいろと貴重な体験をし楽しく過ごすことが出来た。ジムの考えでは、これからもフィジーの魚を大事に守っていきたいため、釣り人を大勢受け入れる気は無いとのこと。それとなんちゃって釣り師はあまり歓迎ではないらしい。ただしことさらフィッシングを愛していることから“モギサンとその仲間達のようなクレイジーな釣リ師は大歓迎!”ということだ。



 
・2月24日(木)移動日
 帰りの機内で我々のいる場所にだけ天井から水がダラダラと落ちてきた。
「おいおい!最後までこれかい!」
やはり今回の釣行は最後まで珍道中であった。





文と写真:なかのちゃん です。