2003年2月15日〜21日・FIJI諸島共和国ヤサワ諸島




☆☆☆ 2月20日・往路移動日青森空港閉鎖編 ☆☆☆


 朝5時過ぎにおいらの携帯のベルが鳴った。眠い目を擦って画面を見ると家からだった・・・。「青森空港が閉鎖されているみたいだぞ〜」と言っている。いっぺんに目が覚めてしまった。「どうも最近遠征の飛行機にはトラブルが多いな〜」と思う。「こっちでも調べて、後で電話するよ〜」と言って電話を切った。
 すぐにi-modeで調べてみる・・・、と青森空港はオーバーラン発生で全面封鎖だと判った。今日は午後から仕事の予定なので、冷や汗が出た。前回の与那国遠征の教訓で「とりあえずは空港に行かないと何も始まらない・・・」と思い、羽田空港に行くことにする。
 まだ時間が早いので、さっき出た冷や汗を落とすために風呂にお湯を張りはいることにした。風呂から上がり時刻を見て中野ちゃんに電話する。「とりあえずおいら一人でも空港に行って様子見てみるよ〜」と話す。
   羽田空港到着。JASのカウンターに行き話を聞いてみる。おいらの持っているツアーのチケットでも行き先を三沢空港に変更して乗り込めるらしい・・・。中野ちゃんに電話して事情を話す。するともうすぐ羽田で合流できるという・・・。
 合流して3人分のチケットを変更する。三沢〜青森のJR特急券+乗車券分のお金も受け取る。しかしおいら達の車は青森空港の駐車場にあるので青森空港まで行かねばならない・・・。すぐに三沢のレンタカーに電話を掛けクルマを手配した。
 三沢空港到着。到着したらそこは大雪だった。レンタカーをピックアップして青森空港に向かう。2時間ほどかかって到着。レンタカーを返却し、青森空港出発。仕事場に電話すると「今日は休んでも良い・・・」と返事。ちょっと肩すかしの感じ・・・。
 ならば・・・、と「ラーメンが食いたい」という中野ちゃんの意見によりラーメン屋へ・・・。ようやっと自宅に帰ったのであった・・・。




今遠征の雑感編に進むには、NEXTをクリックしてね〜