1998年12月某日・秋田県能代沖〜青森県久六島



 今回は今年最後のオフショアジギングなのです。ブリ・ヒラマサは勿論、是非クロマグロのナブラに遭遇したいと思いながらの釣行です。12月に入り水温も下がりクロマグロが南下している筈なのだが・・・。いつも通り青森ICに集合し、能代へ。道路の凍結が心配されました青森〜秋田間の峠も無事に通過出来ました。
 今回はWさんが不参加となりました。
 5時に能代港を出港。まずは前回青物入れ食いだった「テリ場」に向かいます。1時間半後「テリ場」到着。まだ薄暗い。北国の朝は遅い・・・。早速ジギングを開始するが、ノーヒット。「明るくなれば食うだろう〜」と船長。
 東の空が明るくなり始めたので、ジグをパールホワイト系からシルバー×ピンクに変更。まだ誰にもヒットしていないようだ。ジグを変えて2〜3回目かのジギングで私にヒット!小気味良い引きだ〜「この12月の時期にヒラマサか?」船長がランディング。小ぶりの2キロサイズでしたが、やっぱりヒラマサでした。素早く血抜きをして、ジグを沈める。ゆっくりめのハイピッチショートジャークをする。
 「鳥山が立ったから移動するよ〜」と声がかかる。振り返ってみると確かに鳥山!で、その瞬間にヒット(笑)鳥山が気になるので強引に巻く。他の人たちは回収が終わっているようだ。「急がなければ〜」と思ったらバラシ・・・(泣)
 全速力で鳥山に向かう!
 
 「ミノーのキャスティンの準備をして下さい」と、メンバーに声をかける。緊張感が出てきました。ドキドキとワクワクが混在する感じがします。鳥山まで100m位の場所からゆっくりと近づきます。50m地点で船長からキャスティングの指示が出る。NさんはK-TEN BO175を付けてフルキャストを繰り返します。がノーヒット。もう1人キャスティングできるのでKさんを呼ぶ。2人でキャスティングするがノーヒット。おかしいな〜と思いつつ、鳥山を見るとどうもマグロ?の気配が無いようだ・・・。ベイトはマイワシとの連絡が入るが、かなり小さいのではあるまいか?キャスティングのメンバーを入れ替える指示を出す。FさんとOさんもミノーをキャスト・・・。が、ノーヒット。「ミノーならサイズを落として、もしくはメタルジグ投げてみて〜」と言う。
 いろいろ試してみましたが全員ノーヒット(泣)鳥山は消え、魚探にも反応が無くなってしまった。根回りでジギングしましたが、ソイがポツポツ釣れるだけ・・・。
 「久六島に行ってみよう〜」船長の決断。
 1時間で久六島に到着。ここでも大きな鳥山が立っている。船で追うが追いきれない・・・。しかもベイトは表面にざわざわ居るだけで補食魚に追われている様子が無い。「なんちゃって鳥山」だ〜(笑)
 青物の反応を見つけジギングするがどうも芳しくない・・・。船中でポツリポツリと釣れるくらい・・・。底物場所の10mラインに入る。が、根魚も小さいソイが釣れるだけ・・・。うーん(泣)
 「タラ用のジグは持ってきた?」船長が聞く。
 「持ってきました」と私。
 「じゃぁ、行ってみるか〜」と久六島からやや離れたポイントへ。タックルをゼナックに持ち替え、スーパーディープへ・・・。スーパーホッケ(笑)は掛かるものの、肝心のタラが来ない。今のタラは白子がびっしりの筈なのだが〜! 「これで最後の流しとします」と船長。
200mの底を丹念に探っていると、ゴツンと鈍重なバイト!
 「よ〜っし、ヒット」とフッキング!と同時に痛恨の高切れ・・・(泣) 
  これで1998年は終わりました。


本日のタックル その1
ロッド:がまかつ ジグシャフト686
リール:ダイワ シーライン20SH
ライン:クエスト PEジギングライン3号300m
リーダー:フロロカーボン10号3ヒロ
ルアー:ハオリジグ90gピンク×シルバー他
本日のタックル その2
ロッド:ゼナック ジガートラストB66-10
リール:MAMIYA OP マーフィックスJ-system
ライン:サンライン DEEPONE 5号 550m
リーダー:フロロカーボン 20号3ヒロ
ルアー:FISHERMAN LONGJIG 320g ピンクグロー