今年の国内初釣りもまた「サクラマスジギング」である。今年は昨年末からの高水温が影響して大幅にシーズンインが遅れていた・・・。1月中は殆ど駄目・・・で、2月に入ってからポツポツと釣れ始めたのであった。 その間おいらはギズボーンで苦汁をなめ・・・、帰国直後の2月29日という4年に1回の日に行くことになった。 当日は朝7時出港の予定だが、前日の予報は南西の風で波2.5〜3.0mだった。風裏の下風呂だから何とかなるだろうと3時半に家を出る。外に出て街頭の温度計を見るとこの時期には異例とも言える8℃だった。夏並みに車を走らせて1時間半でキヤさん到着。 「出港できるかどうか再確認するからもう少し待って・・・」とキヤ社長。船長から「大丈夫・・・」と返事を貰い、港に走る。無事に出港。防波堤を出ると「ビュービュー」と風切り音が聞こえる。 50〜60mラインのポイントに入り釣り開始。1投目にフォーリングでホッケが掛かる。隣の山本さんにもフォーリングでホッケ。「やっぱりこうでなくっちゃね〜」と2人で笑う。 2投目山本さんにホッケ。おいらは空振り・・・。 |
3投目山本さんに上層でヒット。おいらは空振り。「マスっぽい・・・。たぶんマスだ・・・」と山本さん。ロッドをおいてタモを構えるおいら。水面でギラッと光る。直すにおいらが掬う。40センチサイズのマスだった。風が更に強くなるが、船を風に立てているので釣りはまだ可能・・・。 段々と黒い雲が出始めて雨も混じってきた。顔に当たって凄く痛い(泣)。その後はホッケをポツリポツリと拾い釣り・・・。おいらに中層でヒット。マスっぽい鋭さが無いがジリジリドラグを出す・・・。「???」と思っていると船底にこすれて、PEが切れた(T^T)。「マスか?巨大ホッケか?」と山本さんと話す。 それからおいら達左舷ミヨシには沈黙が続く・・・。時々反対側の右舷トモの見えないようなところで声が上がる・・・。なんか釣れているような雰囲気だ。山本さんがロッドをおいて偵察に行った・・・。 直ぐにおいらにフォーリングでヒットする。ムナディクラフト・マスピンチが結構絞り込まれる。「マスですか?」と隣の人が聞くが「違うみたい」と首を振る・・・。浮いてきたのは40センチオーバーのグッドサイズホッケの・・・ダブルだった\(^^)/。 | |
リーダーを手に絡め、引き抜く。周りをみると同様なサイズがほぼ全員ヒット。「チャンスだ〜」と思ってすかさずジグ投入。山本さんが走って戻ってきて釣り復活・・・。しかしそのホッケの群れは一瞬にしてさってしまったらしく、沈黙・・・。 一番のチャンスに釣りをしていなかった山本さんは悔しさ一杯だった(笑)。それからは辛抱強くホッケの拾い釣り・・・。終盤、おいらにマスヒット。心地よい引きが楽しい・・・。しか〜し、水面に浮いたのは35センチクラスの尺ヤマメサイズ(号泣)。 「マスはマス」と自分に言い聞かせる。直ぐに後ろでマスヒット。40〜45センチサイズ。写真を撮っていると、その隣の人にマスヒット。簡単に上がってこないので「良いサイズだ〜」と期待が高まる。・無事タモで掬う。写真を撮ってから検量してみると3キロだった。 |
「なんかバタバタって釣れたね〜」と話す。再びホッケの拾い釣り。山本さんが本日2本目の尺ヤマメを釣り「おいらと最小記録を争うね〜」と笑う。天候は更に悪化。風が徐々に北西に変わり、うねりが大きくなってくる。昼過ぎになって天気はいよいよ限界になって本日終了とした。 おいらは尺ヤマメ1本にホッケ10〜12本って感じでイマイチ。山本さんはマス1尺ヤマメ1ホッケ13〜15本くらい。ま、おいらと痛み分け(笑)。船から上がって皆に話を聞くと・・・、竿頭がマス3キロを頭に6本だそうだ・・・(○_○)。大体皆はマス3〜4本は釣っていて船中20本オーバーだったらしい・・・。帰りに「海峡」でラーメンを食って家路についた。 とりあえず、国内初釣りは無事終了。「初釣りだからこの辺で勘弁しておこう〜」 |
本日のタックル その1 | |
ロッド:がまかつ トゥイッチングシャフト665 | |
リール:シマノ ステラ5000 | |
ライン:サンライン DEEPONE2号200m | |
リーダー:よつあみ DMVリーダー 25lb 3ヒロ | |
ルアー:カマ工房・サンメジグ90g他 | |
本日のタックル その2 | |
ロッド:ムナディ工房 マスピンチ | |
リール:ダイワ SL20SH + オシアジガーハンドル | |
ライン:サンライン DEEPONE2号200m | |
リーダー:よつあみ DMVリーダー 25lb 3ヒロ | |
ルアー:DUO ドラッグメタルロング 110g他 |