2005年10月 大間夜ブリ偵察 編






10月1日編


 「夜ブリが釣れた・・・。サンマが入って160本とか260本釣れた・・・」という情報が入ってきた。しばらく釣りをしていなかったおいらは、「パクリ」と食いついた。釣行日まで数日・・・、すると情報が一変。「ブリいなくなった〜、しばらく様子見ましょう〜」となった。
 すると、中止になったその日に「やっぱり居るらしい・・・」と再び情報一変。改めて釣行を決めたのだった。仕掛けは、いつものサンマの胴付き仕掛けではなく、テンテン仕掛けに掛かっている・・・と言うことだった。「サイズは・・・?」と聞くと船長は両手を広げた(笑)「この位か・・・?」と言った。およそ4〜5キロサイズと感じるおいらだった(よ〜っし)。
 前日「4時半頃までに来てくれ〜」と船長はいったのだが、当日はお昼前から結構な風が吹いていた。それでも夕方から収まる予報なのでゆっくりと自宅を出た。キヤさんで同行の工藤さんと合流。とりあえずテンテンの準備やジグ、胴付き仕掛けの2種類の準備をした。
 風の様子を見ると、少し落ち着いたような気配。それでも10m位は吹いている。更に同行の山本さんとも合流し、「現場中止かもしれないね〜」と話しながら大間へむけて出発するのだった。大間到着。風を見ると5m位まで風は落ちていた。ぐっと気合いが入った。(^-^)/
 港に行くと船長は渡し(正確には島渡し)のお客さんを送ってくると言って、いかにもルアーマンという格好の2人を弁天島に送っていった。そう、弁天島は本州最北端(島だけど)のスズキのポイントなのだ・・・。最近、結構釣れているという・・・。
   クーラーやロッドなどを船の近くへ移動させ、島渡しの帰りを待つ。おいら達は「まさか、あの渡しの船でブリ釣りやるんじゃないよね・・・」と不安げに話す。その船はホントの磯船って感じでウニや昆布をとるような細長い船であった。船長が帰ってきた。そのまま岸壁に船をつけ「荷物を積んで〜」と言った。「げ・・・(^^ゞ」と思うおいら達。
 一応ブリ釣りなのでクーラーがでかい。しかも氷がきっちり入っているので滅茶苦茶重い。やっとの事で積み込み終了。小型船外機のエンジンを掛けて岸から離れる・・・。スゲー不安でみんな顔を見合わせる。そんな気持ちを知ってか知らないか・・・、磯船は防波堤横のテトラ横をすり抜けて港から出ていく。
 再び顔を見合わせて苦笑いするおいら達・・・。すると船長は舵を切り、港の外に停泊していた中型船に向かっていって横付けしたのだった。「ほっ」安堵の表情がおいら達に浮かんだ。今度はタックルを移す。乗ってみるといつも乗っている泉船長の船とほぼ同じ大きさだ・・・。改めて出港する。
 ポイント到着。この時期にしては結構ブリ釣りの船がでている感じだ。ここで船長がおいら達が使うテンテンを貸してくれたのだが・・・、前に聞いたときと話が違う。以前は「本体が50号に中錘50号・・・」と言ってたのだが、今渡されたのは200〜300号のテンテンだった。(○_○)手に持つとずっしりと重い。
 それでも今回新調したカーペンター工房のジギングロッドOH56MH-Sにセットした。いよいよ釣り開始。山本さんはミヨシに工藤さんはトモと移動しおいらは胴の間と左舷に3人並んだ。テンテンはあっという間にボトムに到着。ギュンギュンとジャークを始める。思いっきり重量感がある。
 「ふぅ〜しんどいな〜」と思っていると、トモから「ヒット!」の声。しかし同時に「ポキッ」という音も聞こえた。その後「あ〜〜〜」と言う声も・・・(笑)。トモを見ると工藤さんがファイトしていたが、バットガイドの上から先が消えていた。
 ロッドはラグゼジグワンの300g対応のロッドだった。塗装がパールホワイトなのでロッドが途中でなくなっているのが余計に目立つ・・・。魚は2キロあるかどうかのイナダだった。魚をおいらの足下の生け簀に入れ、「本日終了〜(泣)」と工藤さんが言った。「このロッドで初めて魚が掛かったのに・・・(泣2)」
 工藤さんにはおいらのサンマ胴付き用ロッドのゼナックB66-10+マーフィックスを貸すことにした。長くてしんどいと思うが、開始10分で1日が終わるよりは良いだろう・・・。それからは山本さんにヒットが続く・・・が、おいらにはバラシが1回あっただけ・・・。
 山本さんに聞くと「ジャークして止めたときに来る」と言う。おいらも真似をする・・・止めた次のジャークが「グーーー」っと重い・・・。「これがヒットの感触なんだ〜」と思うがすぐにバレる。しかし、他の2人とヒット率が明らかに違う・・・。「腕の差か・・・。」
 イナダを連発していた山本さんが、おいらのロッド使ってみたいというので交換する。やはりというかしばらくヒット無し・・・。「こりゃテンテンの違いだな〜」と話す。しかし意地で山本さんがヒットさせ、無事にニューロッドの魂入れが済んだ・・・(あれ?)。
 ここで気が付いた。このテンテンって圧倒的にスレ掛かりが多いのだ。テンテンの後部に針を結ぶのだが、針は無茶苦茶大きいしハリスは長いし、しかもおいらのテンテンにはトリプルフックが付いていた。そうかこれって引っかけるのがメインなんだ・・・。なのでバラシが多いんだ〜と思う。
 海面を見ると潮があんまり動いていないようなので、山本さんはグローの300gジグで挑戦。するとすぐにヒット。同サイズのイナダがガッチリとアシストフックを食っていた。その後連発・・・、「おまえ達もジグやってみろ〜」と船長までが言う。
 おいらは持ってきた50号テンテン仕掛けで挑戦。中錘があるのでボトムを切るのがちょっとわかりにくい。試行錯誤でやってみるとゴツゴツとヒット感。ビシッとフッキングすると魚のブルブル感。大きいテンテンを使っては無かった間隔だ。
 軽快な締め込みに「これだと楽しい〜」と思っていると、「フッ」とテンションが消えた・・・。上げてみると針を結んであった50lbダクロンラインが切れていた。編み上げた所をアロンを1滴垂らしたのが裏目に出たようだ・・・。針を結び直して再びヒット。今度はしっかりと取り込んだ。
 しかし釣ったサイズが全部2キロ前後で3キロは無い感じ・・・。段々飽きてきた。11時過ぎ位に潮の関係かピタリとアタリが止まった。船長に「釣れているサイズはこの位ですか〜」と聞くと、「この位だ〜」と返事。「話が違うじゃん〜」ますますやる気が無くなってきた。その後、最後の一流しをして、本日終了とした。
 結局、おいら4本。山本さん8本位。工藤さん13本位かな〜。
 今年は魚運が無いな〜>自分


本日のタックル その1
ロッド:カーペンター工房 OH56MH-S
リール:シマノ ステラ16000PG
ハンドル:MCワークス BBパワーハンドル
ライン:よつあみ JIGMAN×4 6号300m
リーダー:よつあみDMVリーダー100lb3ヒロ
仕掛け:ブリ用テンテン仕掛け
 
本日のタックル その2
ロッド:ゼナック B66-10
リール:マーフィックスS4
ライン:サンライン ディープワン8号400m
リーダー:リーダー:よつあみDMVリーダー100lb・3ヒロ
仕掛け:工藤さんのお好み