2007年3月 3連続のサクラマスジギング・・・ 編




3月4日編


 なんと3週連続のサクラマス釣行となってしまった。場所は前回と同じ尻屋沖である。前日の情報では、ちょっと沖目の深場で良型が漁師さんの仕掛けに掛かっているという話だった。いつものように3時過ぎに出発し、キヤさんに5時に到着。駐車場で眠っていた工藤さんを叩き起こす。
 「お・は・よ・う・ご・ざ・い・ま・す」と眠たそうな工藤さんだった。お店で乗船名簿に記入し、野牛漁港へと向かう。朝日丸の親方が登場するが、今日は別船で初めてのお客さんを乗せて行くという。ということで、若船長の操船で出港するのであった。
 30分経過・・・。前回のポイントを通過し、更に沖へと向かう。尻屋崎を超えると前日までのうねりがでてきた。太平洋から押し寄せるストロークの大きいうねりだ・・・。そして、うねりに揉まれること約1時間。船はクルリと向きを変え、スロットル音が変化した。
 「水深70mだけど60m位から探って下さい」と若船長。「潮は速いです!」と若船長が続けた。それを聞いて、PE1号のベイトタックルに120gのヒラジグラ(ピンクホロ)を結ぶのだった。そして、ラインにテンションをかけて糸フケを出さないようにジグを沈めていく。
 
 とりあえず底を取る。「120gでOKだな・・・」と思いつつ、ジャーク開始する。するとおいらと反対側の右舷から「あ〜バラした〜」という声が聞こえてきた。某市役所四天王の一人エイサクさんだ・・・。「やるな〜」と思っていると、おいらに「ガツガツ」とバイト。
 「よし!」と気合いのフッキング。リールを巻いてもう一度フッキング・・・。人によっては、「サクラマスは口切れしやすいのであわさない・・・」という意見もあるが、おいら的には「あわさないでバラした方が後悔する」を信条にガッチリあわせるのだ。リールのラインの色分けを見るて、タナを確認する。やっぱり深めのタナと確認する。
 「タナは〜」と聞かれたので「40mちょっと」と答える。じっくりリールを巻くが、深場でかけたせいなのかマスのファイト感がイマイチだ。「もしかしてマスじゃないかも・・・」と心配になる。若船長がタモを抱えて隣に付いた。魚が浮く。「ギラッギラッ」と反射する魚体だった。
 「ふ〜、マスだ」とおいら。若船長は一発でタモ入れを決めた。おいらにしては好調な滑り出しだ。サイズは1.5キロサイズと思う。この1本が呼び水となり、船内でラッシュが始まった。先ほどバラしていたエイサクさんもすぐにヒット。続いてキダさんと連続ヒットする。どうやら新しい群れが入ったようで、先週よりアベレージが上がっている。そうしているとおいらに再びヒット。
 
 上がったのはこれも1.5キロサイズだ。クーラーに放り込むと1本目と殆ど同じ長さで同じ体格だった。一方、工藤さんは「なんで釣れないのかな〜」と悩んでいた。おいらからみるとジグの動かしすぎだと思うのだが、釣れなくなればなるほどジャーク幅が大きくなっていく。そんな工藤さんに「何にも釣れなかったら、うちのを1本持っていって・・・」と言う。
 しかし、このおいらの一言が工藤さんのハートに火を付けたのか?単に疲れてきてジャークが緩くなったのか?怒濤の連続ヒットをみせた。そして、おいらも1本追加すると、工藤さんも3本目ゲット。しかもおいらよりも明らかに大きな2キロサイズだった。本日の教訓:口は災いの元(爆)
 釣れたのは工藤さんとおいらだけでは無く、ほぼ船中全体で当たっていた。しかし、昨年まで無敵の強さを発揮していた某市役所四天王筆頭の藤井さんだけが「どうして・・・」と唯一ノーゲットで苦しんでいた。折角ヒットしてもバラしたり、ラインブレイクだったり・・・。そんな藤井さんだったが、終盤には連続ヒット・・・。「サクラマスの神様」は健在だった。
 最終的には1日中サクラマスポイントで過ごしたので、他の魚のヒットは少なかった。ホッケは船中で5〜6本、ソイ1本、沖メバル1本(おいら)、アイナメは0本だった。サクラマスは船中32本だった。エイサクさんは1人で10本も釣ってしまった。「神様」の称号はエイサクさんになったようだ・・・。



本日のタックル その1
ロッド:シマノ ブルーローズS602R
リール:シマノ ツインパワー5000HG
ライン:よつあみ JIGMAN2号300m
リーダー:よつあみ DMVリーダー 25lb 3ヒロ
ルアー:シマノ スティンガーバタフライ 90g ゴールド
 
本日のタックル その2
ロッド:ムナディ工房 マスピンチ
リール:ダイワ SL20SH + オシアジガーハンドル
ライン:サンライン D-1 HYBRID 1号150m
リーダー:よつあみ DMVリーダー 20lb 3ヒロ
ルアー: ザウルス ヒラジグラ(リアウェイト)120g ピンクホロ他