2012年7月 マダイ釣りは難しい〜? 編



7月1日編


 久々のマダイ釣行だ。去年はキス釣りに1回だけ行っただけだったので、殆どの釣りは2年ぶりとなるのだ。期待感は大きいが、今年は延々とヤマセが続いており、ポイントである横浜町は季節が違うかのように肌寒いのだ。午後便の予約なので午前9時に自宅を出発する。街路樹がヤマセに吹かれ大きく揺れている。
 東に向かうほど風は強くなり、なんか霧雨みたいのが時より降っていた。集合時刻の11時に到着。既に中野さんや工藤さんは到着していた。船着き場には船長の息子さんが待っていた。自動車の停車場所の指示を受け、タックルをおろして準備完了。すると午前便が帰港した。何枚か釣れたマダイを運んでいる。
 その中で特別大きいマダイが目に入った。「あ、あのマダイデカイ!」工藤さんが嬉しそうに言った。「確かに70センチクラスだね・・・」と思うおいら。期待が大きくなるメンバーと共にタックルを積み込み、「忘れ物ないか〜」という船長に「大丈夫で〜す」と答え、直ぐに出港。15分くらいでポイント到着。
 回りにはお客を乗せた釣り船が何艘かいた。船をホタテ篭のロープに固定して「いいよ〜」という船長の合図で仕掛けを軽くキャスティング。潮はミヨシからトモの方に流れている。中野さん、市川さんが大ドモにポジションを取った。とりあえず特等席だ。「掛かっているのは上の方、10mまでだよ〜」と船長の声が掛かった。
 おいらは軽い仕掛け(ナツメ錘1号)を使い、なるべく落とさないようにコントロールする。他のメンバーはブラーが多いようだ。船長はウォーターソニック+イソメ仕掛けだ。話を聞くとお客さんの99%がその仕掛けだそうだ。ブラーは大昔の仕掛けになってしまっており、浦島太郎状態になったおいら達であった。
 丁寧に仕掛けを落としていると時々「コツコツコツ」と当たりがある。どうやらアオフグのようでフッキングがなかなか出来ない。送り込んだり早めにフッキングしたりするが全然駄目。そうしていると風が強くなり、ポイント移動となった。がっちりと左舷全体をロープに固定。これで船は全然平気だ。
 しかしさっきと船の向きが逆になったせいか、潮がトモからミヨシの方向流れるようになった。しかも風は強めの向かい風。表層では左側にラインが持って行かれ、錘は右側に流れていく・・・。さっきまで頻繁に当たっていたアオフグの当たりも停まってしまった。「潮も停まってしまって難しい」と船長がポツリと言う。
 しばらく沈黙・・・。おいらは1号から2号に錘を変えてみるが変化無し。そろそろ集中力が切れそうだ(^^ゞ。すると藤林さんのロッドが曲がった。「なんだなにかかった〜?」と船長の声が聞こえた。「それだとフグだな・・・」とロッドの曲がりを見ながら続けた。しかし浮いた魚が赤く光った。
 「タイだ!タイだ!」タモを入れる船長。ちょっと小ぶりだが本日初真鯛に嬉しそうだ。そして直ぐに工藤さんにヒットが続く・・・。40〜45センチの良型だ。顔からは笑みがこぼれていたのは言うまでも無かった。そんな状況を見て中野さんがロッドとエサ箱を持ってミヨシへと移動した。
 しかしその後は船長の一人舞台。アオフグ混ざり出1人で6枚も釣ってしまった。経験と腕が違いすぎる感じ(^^ゞ。そして沖上がり直前藤林さんが3枚目のマダイをゲット。やっぱり地道に釣り続けていてる人はエライ。一方おいらはマダイに縁のないところを発揮して沈黙のままで終了したのだった。
 帰り際に見たらおいらのクーラーにマダイが2枚。
船長に感謝するおいらだった。



本日のタックル
ロッド:がまかつ 桜乱S86M-F
リール:ダイワ トーナメントZ3000iT
ライン:よつあみ PE1号
リーダー:フロロ3号2ヒロ
仕掛け:ナツメ錘1号+チヌ針10号
餌:アオイソメ