今回の久米島釣行は、NiftyServeのFFISHS【とりやま】会議室のOLM(オフラインミーティング)として行きました。
最終日は、パヤオには行かずはての浜〜スーガマのリーフ・曽根廻りに行くことにしました。メンバーは、じゅごさん、IRIEさん、TOORUの3人です。船は海勇丸、バスプロの田辺哲男似のパンチパーマ船長であります。 私達と「みなみ丸」のメンバーは4時半に起きて準備を始めました。朝飯を食っていると何故かFF田口さんも一緒に朝飯を食っている? 「FF田口さん、まだ起きなくて良いんじゃない?」 「なんか起きてしまいました(笑)」 うーん不思議な人だ〜(笑) みなみ丸のメンバーは一足早く出発。20分ほど遅れて私達も出発。船に乗った瞬間「こりゃ小さいな〜!」と思う。これだとフロントデッキ?でポッパーをキャスト出来るのは2人位かなぁと思う。とりあえずスーガマに行きながらチャーマス90Hにツルポップ、ジグシャフトにハオリ赤金70gをそれぞれのロッドに結ぶ。 |
スーガマ到着。リーフの方から風が吹いている逆風だ〜(泣)。遠くの方にみなみ丸が見える。彼らもキャスティングをしているようだ。IRIEさんとじゅごさんが意欲満々なのでとりあえずフロントデッキは彼らに任せ、私は後ろでライトジギングをすることにする。実はこれが楽しみなんですね〜(笑)。 じゅごさんはゼナックのジギングショートロッドでキャスティングとしているが、やはり距離が出ない。鈴木文雄さんはショートロッドによるGTゲームを提唱しているが、やはり飛距離の点で苦しいのではないでしょうか?一方IRIEさんはダイコーの10フィートでパワフルキャストしている。サーフェスブルでポッピングをしている。時々何かがバイトするようだ。4月に来たときはここスーガマで海亀にギンガメアジの群が付いていたらしいのでそれかもしれません。 | |
そうしているうちに「ヒットォ!」IRIEさんの声で振り返ると、10フィートロッドが弧を描いている!すかさず何度かフックアップをしているが、私の方から見ると大してロッドに力が加わっていないように見える・・・。「あっ、バレた〜」うーん残念。すかさずじゅごさんからフックアップの甘さを指摘される。10フィートのロッドが長すぎたのか?しかしその後もバイトをとっていたからIRIEさんも流石である。 一方後ろでライトジギングをしている私は、これが入れ食い(笑)。釣れてくるサイズにバラツキがありますが、3キャスト1ヒットのペースで釣れてくるから楽しい!私の腕というよりもやはりハオリ赤金の威力だと思う。やはり沖縄の根魚関係には赤金というカラーはナチュラルカラーなのではないでしょうか!他のカラーと比べて決定的なパワーがあります。釣れる魚も多種でアカハタ、バラハタ、オジサン、カワハギ数種類、等々で非常に楽しい!船長も「そのカラーは釣れるね〜」と認めてくれました。美味しい魚も釣れるのですが、面倒くさいので全部リリース。40センチ弱のアカハタが釣れたときは、流石に・・・と考えましたが、キッパリとリリース。 しばらくすると「みなみ丸」が近づいてきました。バイトがないのでパヤオに向かうと言い出発。それから今日パヤオに行く船がキビナゴが無いということで貰いに来るという・・・。その船が来るまで休憩。私達はどうしようかと考えていると、船長が「パヤオに行っても釣れないから、少し走ったリーフに行こう!」と言う。 |
私達はすかさず賛成し、船長お奨めのリーフに向かう。少し走るはずが、全然着かない・・・。45分位走り到着。 ここは久米島というより慶良間ではないのか? 船長は魚探をかけてポイントを捜している。その画像を見ているとそんなに険しい曽根では無いようだ〜。深さは大体40m前後でGTがポッパーに出てくるギリギリの深さだ。魚探にベイトフィッシュの群が写り、船を止める。IRIEさんはGT狙いでポッピング、じゅごさんと私はジギングを開始。1投目に私にヒット!中層でヒットしたので魚探に写っていたベイトフィッシュか?心地よい引きするが簡単に取り込む。35センチ位のニジョウサバであった。再び中層でヒットするが殆ど引かず取り込む。メバルのような魚である。船長の話では、この魚は根の上に大きな群でいてサビキなんかで釣るといくらでも釣れるそうである。「美味しいの?」と聞くと美味しいと言う。船長さんが食べるそうで初キープ。再びジギングし、ヒット!爆釣ペースだぁ〜!再びニジョウサバ・・・。調子に乗って引き抜き・・・したらロッドがヒサシにあたり、ロッドのティップが”しの字”になったところに魚の重量が・・・(泣)。「バキッ」とジグシャフト677粉砕・・・(泣)。 しかしめげずにロッドをPE76に替えジギング。ロッドとリールが重い。しかも座ったままでは軽快な切れのあるジギングが出来ない・・・。が、底を取ったところでヒット!「ジィー」ドラグが出る、何だ?10m程ラインを引き出し止まり、首をゴンゴン振っている。浮いてくると魚は赤い・・・?「アカジンだ」船長が叫ぶ(オイオイ)。 | |
すぐにギャフを取り出しランディング。沖縄の最高級魚のアカジン(スジアラ?)が釣れました。早速キープすることにしました(笑)。 ここでIRIEさんにジギングのスイッチが入る。しばらくして「ヒット!」の声。ロッドが結構曲がっている!私はロッドをおきカメラを持ってフロントデッキへ〜。ドラグが出る。明らかに底物とは走りが違う!巻いては出されを繰り返し浮いてきたのは、イソマグロ!船長のギャフが掛かりランディング。なかなかのサイズで船長の見立てでは7〜8キロサイズである。つづいてじゅごさんもヒット!私と同じくらいのアカジンやグッドサイズのアオチビキを釣る。やっぱり流石である。 その後潮の流れが早くなり、底が取れず根がかりの嵐となる。表層は強烈に流れるが、低層は流れないのである。40m底なのに6ozジグでもそこがとれない。 |
釣りにならず疲れてきたのでお昼寝!起きるとスーガマ方面に帰ってきていました。時間には少し早いが沖上がりとしました。 港に帰りアカジン用トロ箱を捜していると、MIDナイトさんからカツオとメバチを貰いました(感謝)。じゅごさんからはアオチビキ等を貰い氷と共にトロ箱に詰める。「民宿みなみ」の裏にクロネコの営業所が出来たのでそこからクール便として発送。 宿に帰りバタバタと荷物をまとめ、船長さんやみなみのお父さんに空港に送って貰う。 久米島を出発し、那覇へ。 那覇で、九州組、大阪組と別れ羽田へ。 羽田で東京組と解散しホテルへ。 翌朝始発便で青森へ。 久米島遠征終了。 |
本日のタックル その1 | |
ロッド : がまかつ・ジグシャフト677 | |
リール : ダイワ・SL20SH | |
ライン : EMS・ジギングライン2号300m | |
リーダー : サンライン・フロロ14号5ヒロ | |
ルアー : ハオリジグ70g・金赤他 | |
本日のタックル その2 | |
ロッド : ザウルス・チャーマス90H | |
リール : ダイワ・エンブレムZ5500iT | |
ライン : サンライン・DEEPONE4号400m | |
リーダー: バリバス・ナイロン130lb5ヒロ | |
ルアー : ツルポップ他 | |
本日のタックル その3 | |
ロッド : ザウルス・PE76 | |
リール : ダイワ・TD6000 | |
ライン : サンライン・DEEPONE4号450m | |
リーダー: バリバス・フロロ70lb・5ヒロ | |
ルアー : タックルハウス・P-BOY85gブルー |