すちゃらか遠征隊が帰って中1日おいて、おおくぼ遠征隊に参加です。本日は船の都合で9時過ぎに早上がり、午後別船でアジ&ヒラメの予定です。「くろまつ丸」の船着き場でくどーさんと合流。続いておおくぼさん御一行とも合流。早速出港。 久六島到着。やはり朝一ではナブラは無い・・・。青物も居ないので根魚ジギングを始める。3日前のすちゃらか隊の時と比べると、食いが良い。中型以下だがぽつぽつと釣れる。1時間ほどするとナブラ発生!すぐに船を走らせる。ミヨシからおおくぼさんらがキャスティングするが釣れない・・・。何回目かのナブラが船の周りも囲むように起こった!全員で四方八方にキャスティングをしまくる!。・・・がノーヒット(泣)9時になったので沖上がりとする。 昼飯を食って午後の部。能代港沖の魚礁に入りサビキヒラメです。まずサビキでアジを釣り、そのまま泳がせておいてヒラメ・ソイを釣るのだ・・・。船長から70号の錘とハリス8号のサビキを渡される。アジをストックするために最初はアジ専門で釣る・・・。 | |
オカズになったクロソイ |
アジが溜まってきたので、次回からはアジが掛かったらそのままにするとのこと・・・。するとゴツゴツというバイト・・・。が、初めての釣りなので合わせるタイミングが判らない(笑)。結局アジだけ取られる・・・(泣)。何回かやってると合わせるタイミングが判ってきた。その後はソイの中型以上を何本かゲット! 圧巻はおおくぼ遠征隊のうみのさんの釣った大ヒラメでした。マグロは釣れなかったけど楽しい1日でした。 翌日はくどーさんに代わり、Hideさんが助っ人です。夜は雨が降り天候が心配されましたが、起きてみると雨は止み快晴でした。定刻通り5時出港。 1時間半で久六島到着。いつもの通り根魚ジギングで始まる。いつものようにソイを釣る。「TOORUさんは根魚ジギングが上手いね〜」と声が掛かる。4月からず〜〜〜っと根魚ジギングばっかりしてきたのだから、上手くもなります(笑)。ジギングをしながら海の色を見ると夏の海の色になって来ている。 |
「マグロが釣れねー筈はないんだけどな〜」と思いながらジギングを続ける。 やはり到着後1時間ほどたってナブラが発生。ナブラの状態は昨日並である。おおくぼさんに聞くと昨年もこのような感じのナブラでヒットしたらしい〜。ですので気合いを入れてキャスティングする。前日同様、船の後ろや横にもナブラがでる!。ゆっくり巻いたり、トィッチングしたり、早巻きしたりするが、気持ち良いぐらいノーヒット(泣)。 ナブラが収まってきたので、根魚ジギングに戻る。何ヶ所か釣って後、40〜50mラインのポイントに入る。いつもより深いので、ベイトタックルに持ち替えてジギング。底を取りゆっくり目にジギング。5〜6m巻いたところでガツンとバイト!。重量感がある!「こりゃぁ〜、大型のソイだな〜!」と思っていると、ギュギュギュ〜とドラグがでる!。「コブダイだ〜」と船長が駆け寄ってくる。10m巻くと3〜4mドラグがでる・・・(笑)。そのうちにオレンジ色の魚体がぼんやりと見えてきた。なかなか良型のようだ・・・、と思っているとデカイ!。ここまで浮くとコブダイはおとなしい。船長がタモで掬う。 「10キロはあるぞ〜、記録だよ〜!どうする〜?」と船長。 「とりあえず、計ってみましょう」と私。 コブダイは水からあげると衰弱するそうなので、タモに入れながらタモの重量をかけないように計測する。 「10.4キロ」私が目盛りを読む。 「記録だよ〜〜〜」船長。 「う〜〜〜〜〜ん」 「リリースしましょう」と私。 その後はナブラも無く、港へ帰る。 家に帰ってちょいと調べてみたら、記録ってJGFAの世界記録のことだったですね〜(笑)。 私はてっきり秋田県記録だと思ってました(爆笑)。 |
本日のタックル(マグロキャスティング用) | |
ロッド:ザウルス チャーマス90H | |
リール:ダイワ TDX6000Hi改 | |
ライン:サンライン ディープワン4号500m | |
リーダー:バリバス80lb3ヒロ | |
ルアー:K-TEN14cmイワシカラー | |
本日のタックル(根魚ジギング用その2) | |
ロッド:がまかつ トィッチングシャフト | |
リール:シマノ ステラ5000 | |
ライン:サンライン ディープワン2号200m | |
リーダー:フロロカーボン7号3ヒロ | |
ルアー:ハタンポジグ75gブルー×シルバー | |
本日のタックル(根魚ジギング用その2) | |
ロッド:がまかつ ジグシャフト677 | |
リール:ダイワ シーライン20SH | |
ライン:クエスト PE2号200m | |
リーダー:フロロカーボン7号3ヒロ | |
ルアー:ハオリジグ70gピンク×シルバー |