9月26日 さて、大間・・・ 編


 
 さて今年も大間釣行がスタートだ・・・。7月下旬から毎週情報の網を張って待っていたのだが、どうも良くない。マグロはず〜っと入っているのだが、サイズが200キロオーバーと巨大すぎ・・・。流石においら達のタックルではちとキツイ。それでもナブラが出るようならチャレンジするのだが、ソナーを積み込んだマグロ職漁船がマグロの頭上にぴったりと陣取っている。その数30〜40船・・・。  そのソナーからでる電波の影響が大きいらしくマグロは沈んだっきりになっているらしい。それでも潮の変わり目や朝夕のマズメ時なんかにふらりと浮いてくるときがあるそうなのだが、それはソナー漁船の餌食となる・・・。マグロはじっとしている魚ではないので、どんどん移動するがそれと同じくマグロ船も移動する。おいら達のようにナブラを狙う釣り人には全然手も足も出ない・・・。
 
 そんな状況下で出港する。船長から同じ話をマグロソナー船団を遠目から眺めながら聞く。「去年までとは状況が全く違う・・・」船長の声も重い。しかもソナーを積んでいない船はそこの船団の中に入れないということで「このままだとかなり難しい・・・」と船長が続ける。ミノーマグロロッドにセットしたミノーが寂しい感じ・・・。
 「ここ最近はブリのナブラが出るからとりあえずそっちに行ってみよう〜」と船長。おいら達もそれに従う・・・。船を走らせていると早速ザワザワザワ・・・という感じのブリのナブラ発見。神経質なブリを刺激しないようにスピードを緩めつつ、ナブラに船を寄せる。射程距離近くになったところで「いいよ〜」と船長の合図。
 最初はセットしてあった17センチミノーをキャスティング・・・、ノーヒット。すぐに14センチに落としてキャスティング・・・、ノーヒット。海を見ると時々ウロコが光っている。「ベイトはイワシみたいだな〜」と思うが姿が見えない。ナブラは3回程キャスティングすると直ぐに沈んでしまう。小さめのジグミノーも結んで次のナブラを捜す。
 300〜400m位離れた場所にナブラ発生。慎重にキャスティング・・・、ノーヒット。今度は1オンスジグに交換・・・、ノーヒット。最後に14センチトビペンを結び反射食い狙い・・・ノーヒット(泣)。おいらギブアップ(爆)
 全員がもてる玉を撃ち尽くしたところでナブラも沈静化。この時期の風物詩である活イカの刺身を食って本日終了とした。キ、キビシー(財津一郎風)




本日のタックル・その1
ロッド:ザウルス チャーマス90H
リール:シマノ ステラ16000PG
ライン:よつあみ JIGMAN×8・4号300m
リーダー:よつあみDMVリーダー100lb・3ヒロ
ルアー:タックルハウス K-Ten140 他
 
本日のタックル・その2
ロッド:ザウルス キャスティングツナ90
リール:シマノ ステラ16000PG
ライン:よつあみ JIGMAN×8・4号300m
リーダー:よつあみDMVリーダー100lb・3ヒロ
ルアー:タックルハウス K-Ten175WORKS他
 
本日のタックル・その3
ロッド:がまかつ ジグシャフト686
リール:ダイワ シーライン20SH
ライン:よつあみ JIGMAN3号300m
リーダー:よつあみDMVリーダー60lb・3ヒロ
ルアー:ツルジグ150g 他