1998年3月29日(2日目)・ホッケ爆釣編



 前日の天気予報はまずまずなんですが、風が強い!前回は強風波浪注意報で波3mだったから、それよりはマシか〜。船頭さんがウニ漁をやってからということで(笑)、7時出港とのこと。メンバーは前回と同じで、現地には早めについてアメマスをやるとのこと。私も誘われたが断り、6時半集合とした。7時。
 出港の時間だが、船頭さんがウニ漁から帰ってこない(泣)友人に船を聞くと、「あのイカ釣り船です。3番目の」と指を指す。見ると、イカ用のライトやらイカ釣り機材が沢山ついている。「見て判るように機材が付いているので釣りにくいです。あと、屋根もあるのでキャスト出来ないです・・・。」
 ホントだ!後ろには屋根を張っている。前には屋根こそ張っていないが、骨組みがしっかりとある。ロングロッドは邪魔になるだろうなぁ・・・。これでは、ジャーク&ジャーク作戦は無理である。タックルその1は使用不可能だ〜!(泣)遅れて7時半頃出港。 20分走ってポイント到着。水深40m。タックルその2で始める。
 5分位後でヒット!けっこう引く。「マスか?」と聞かれるが、まだ釣ったことがないのでサクラマスのファイトが判らない(笑)姿が見えてきた。「ホッケだぁ〜」しかもスレである。でも大きい!40センチクラスである。まっホッケがいるだけ良いか〜(笑)
 
 その後ホッケがボツボツ釣れる。”2回巻いて1回しゃくる”パターンでやっていると、船頭さんが言う反応のある水深の所にメタルジグが来ると、何か違和感があることに気づく!根擦れをしているような、リールがスムーズに巻けなかったり・・・。これは群のど真ん中を通過しているのではないか?魚(ホッケ?)が、ラインに当たりまくっているのではないか?そう思い、その違和感のある場所を集中してジャークするとホッケがスレで掛かってきた。
 やっぱりそうか!、今度はスレでは無く、口を使わせて掛けたいな〜、フォーリングで誘ってみよう。ジャークの後でクラッチを切りフォーリング!コンコンと当たったところで、クラッチオン!「乗ったぁ〜!」ストロングパターンが見つかりました!この後はホッケは幾らでも釣れるようになりました。ホントです。
 さて本命のサクラマスです。サクラマスのゾーンを探るためにホッケのゾーンの下、つまりボトムからホッケのゾーンを探りました。まずボトムをとってボトムを何回か叩きます。それからハイピッチでホッケのゾーンまでジギング。そして再びボトムをとって繰り返します。そうしてボトムを叩いているときにゴンというあたり!あわせるが重い!今までとはロッドの曲がりが違う!でも走らない・・・?
 船頭さんがタモを持ってきた「ゆっくりやらないと口切れするぞ!」ポンピングを慎重にやって浮かすと、なんか黄色っぽい?マス系でないな〜やっと見えた姿は、大アイナメでした。太い!タモが入りランディング。 50センチクラスでした(後で計ったら48センチ)。その後ボトム叩くと35センチクラスのマゾイやカジカが釣れました。
 
 だが本命サクラマスがあたらない・・・。ほかの人も駄目。今度はホッケのゾーンの上を狙うのですが、一応ボトムをとってからハイピッチであげてきます。ホッケゾーンで当たってきても無視して食わせないようにしてリーダーが見えるまでジギングしました。そうやっているとホッケゾーンを抜けるか抜けないかというあたりで、”バシッ”という気持ちのいい当たり!ホッケの大きいのだなーと思って浮かせてみるとビックリ!サクラマス!「タモ!タモー!」叫んでしまいました(笑)。友人がタモを入れてくれてランディング。生まれて初めてのサクラマス!(46センチ1.4キロでした)その後潮が良くなったのか?パタパタと釣れました。ベイトフィッシュが浮いたのか?水面下20m位に反応がでてきました。大半がホッケなのですが、サクラマスも混ざっているらしい。
 ホッケを無視するにはフォーリングしないいことが一番らしい。それでも当たらなくなると、ついついフォーリングさせてしまう私(笑)その後私はサクラマスをかけたのですが、引き抜こうとした瞬間口切れ!サクラマスの口の弱さを実感してしまいました(泣)。それからサクラマスは釣れず、ホッケの入れ食いは続きました。クーラーに入りきれなくなったので、本日打ち止めにしました。
<食味>
サクラマスは、刺身に出来ません!どうしても刺身で食べたいのなら冷凍庫で3日位おいて寄生虫を殺してから刺身にしましょう!フライとかムニエルにする場合でも3枚におろしてから、塩をふって1〜2日おいてから食べると臭みが抜けて良いそうです。ホッケは3枚におろして、大きいのは醤油漬けにして焼いて食べます。中〜小さめは、生干しです(大お勧め)。生干ししたのをじわっとあぶって醤油をさっとかけて食べると”人生此処にあり”って感じです。マゾイは、生で良し、煮て良し、焼いて良し、鍋で良しのスーパー魚です。アイナメは、刺身で頂きました。ピチットシートで締めました。カジカは、”陰の4番バッター”という感じで白身で大変美味しいです。大きいサイズは”ともあえ”が旨いです〜。

<総評>
 それでも1人1〜2匹位しか釣れず、難しい釣りにかわりはありません。今回は全員メタルジグで食わせました。枝針・ドロッパーでの釣果は無しです。餌釣りだと1人4〜5匹釣れるそうなので、まだまだ道は険しそうです。海のサクラマスのシーズンは4月の中頃までなので今年はもう終わりでしょう。


本日のタックルその1
ロッド:がまかつ ラグゼ ソルテージ ベイシャフト90
リール:ダイワ トーナメントSS850(懐かしい〜)
ライン:PE1号+リーダーナイロン5号を5ヒロ
ルアー:スカジット スーパーブラス2oz
 
本日のタックルその2
ロッド:がまかつ ジグシャフト 677
リール:アブ6000C3 ハイスピードウィンチ
ライン:PE2号+リーダーナイロン10号を5ヒロ
ルアー:ハオリジグ 70g
 
 タックルその1は、柔らかめのロッドにオーバーウェイトのメタルジグで”のり”の良さを重視したタックルで、バーチカルとジャーク&ジャークで使います。
 タックルその2は、ハイピッチショートジャーク用のタックルでスパイラルで狙います。
いずれも前回と違うアプローチをやってみようということでした。