今年は8月に夢のクリスマス島へ出かけたためと、カツオ・メジ不作の年だったために、カツオもメジも見られませんでした。
9/13
今日が最初のシイラ・カツオ戦となりました。もう9月だというのにカツオは行方不明。沖の瀬でシイラシイラ沢山のみ。後半台風の南風が吹き込み早上がりとなってしまいました。TVニュースで見たマッコウクジラが居ました。
9/27
相模湾、サバサバサバサバサバサバサバ!!大型で脂がのっていて旨いです。真サバは刺身で頂きました。
小さな小さなメジやスマも居ました。しかし、カツオは???
10/18
なぜか相模湾がワラサ・フィーバー! しかし、ワラサは朝一だけという状況なので、ワラサ&カワハギ仕立てという極めて珍しい組み合わせになりました。コマセを振ってまっていると、オオドモからズン、ズン、ズン・・・と順番に竿が入る! 次はオレオレ!と待っているとカツッとエサ取りのアタリ、とーっても嫌な予感。私を飛ばして隣にズン!げげっ、エサ取りに付けエサを取られたに違いない(泣)
結局、私はハズレ〜。コマセワラサ10人で11本で10時に終了。
10時から14時までカワハギ釣りしました。カワハギ私は14枚でした。もうイワシもなく、メジ、カツオのイワシフカセは終了です。つまりルアー・フライも終了〜。今年の相模湾は静かに終了となりました(淋)
あつし@立川