9/1 相模湾 パヤオでキワダ6.5kg&小坪でカキノタネを好きなだけ

070901.jpg天気予報の降水確率が30%〜60%の間を日替わりでめまぐるしく変わるのを眺めつつ一週間を過ごし、やっと土曜日がやってまいりました。家の周りは晴れていたのに、なぜか横須賀IC界隈の山間部は雨が降る。現場につくとまた曇りだった。だけど、昨日の波浪予想では相模湾中50cmだったのに、なんだ?この風は!(爆)

港に着くと、ムナディさんがイカの乗り合いにきていた。イカ釣り好きねぇ。さて、今日は久々にお父さん船で出発。そこいら中でイワシが網にかからず、生け簀から餌を買う。お父さんから、「いっぱいメジつれているけど、沖にいけばどうかわからないけど、どうする?」と訊かれ、一同「沖の大きいの行きましょう」と言う。「沖いってみましょうか」とお父さんが言うと、みんな拍手! だって、ボブなんかステラ10000H付いてるし(笑)

南に向けて船を進める。その間に、キワダに向けて、ペンシル、ジグ、それから40LBのラインに伊勢尼15号を結ぶ。パヤオにやってきた。12艘の船がパヤオのごく近くを取り巻いていて渋滞している。ど真ん中に付けている深田家のミヨシの漁師が一本釣りの竿でデカイ魚を抜いた。餌を付けて投入すると、また抜いた。デカイキワダじゃん。釣れているのはパヤオ直近だけみたいだ。船を風上に回して流す。パヤオ周りは大渋滞なので、シンキングペンシルで船の間に投げて狙うが、反応なし。他の船の釣り人の竿が真下に突き刺さっているのが見えた。おぉー。

後ろのボブが餌を喰わせた。竿が真下に突き刺さる。おぉー、いいサイズじゃん。スプールを押さえて走りを止めていると、あっ!と思わず声がでて、切れた〜。残念。おいらのキャストしたラインにカモメが激突して絡まった(泣) 魚の上はカモメだらけ。

少したって牧野さんが喰わせた。ゼナックが突き刺さる。上がってきたのは、なかなかのキワダ。これを見て、弱い意志がグラグラっときまして、まずはお土産1本とってから、またルアーにしようかな、とミヨシからイワシを持ってトモへ移動。できるだけ大きめの中羽を伊勢尼15号につけて流す。餌にして2回目の流しでイワシが加速した。止った。あれれ。あ、また加速。止った。あれれ? ん、また加速。風も潮も速くスプールのラインはもう半分出ているが、これは流し続けるしかない、と、ラインにターボがかっかった。うおー、糸が無くなりそう。できれば鮪が止ってから巻始めたい。ラインの残りが少ないのを辛抱。止ったときは、スプールの芯が見えていた。

鮪が気づいて走らない様に、そろりそろりとリーリングしてラインを回収する。いくらか回収できた所で鮪も気づいて、ついに潜った。残りの糸を考えながらパーミングで調整。だけどロッドが平気だからといってロックはしない。さっきボブが切られているのを見たから、あくまでソフトに寄せてくる。あまりに遠くでかけたので、シイラ疑惑をかけられたりしたが、ときどき立てに首を振る感触が鮪であることを確認させてくれる。巻いているうちに魚の都合でミヨシまで移動して、みうらさんに取り込んで貰ったのは、グッドサイズのキワダだ。これはいいじゃん。

さてルアーに戻る。さっきペンシルでだめだったから、こんどはジギング。ロングジャークで頑張るけど、ぜーんぜん反応なし。牧野さんの餌にきた! いっきにゼナックが伸される。これはデカイぞ。牧野さん、糸を出さない。まずいなーと思うけど、牧野さんのキャラなので静観。また竿を折ったら面白いなぁ〜と思いながら見ていたら、びょん!と竿が戻って、やっぱり切れた(^^; うーん、竿が折れなかったのが残念(違)

9:30頃からぜんぜん喰わなくなって、お父さんが小坪のメジにいかないかー、どうしますかーと言う。もうちょっと粘りましょうと言って、言った手前、ここで餌に変更して頑張る。だけど、だれにも来なかった。お父さんから「もう餌が2杯しかないから、移動しまーす」の声が出た。進路は北西。向かい風(泣) びしょ濡れである。だれのせいだこの風は(爆)

小坪に着くと、これまた大船団が。見ると、周りの船がなんか小さいのを釣った。え?あれがメジ(^^; いわゆるカキノタネである。ボートシーバスロッドにハンターミノー5cmで一投すると、一発でヒット! わはは。可愛すぎ。1〜2投で1尾掛かる、イレグイ(^^; 10尾釣って止め。ペンシルの針を外してトップで遊ぶ。バシュ!バババ、バシュ!と針が無いから1尾で3回くらいバイトが楽しめる。しかしなぁ〜(^^;  ボブは一本釣りで釣っては逃がして遊んでいる。1:30頃に撒餌が無くなって遊びは終了。その日、その後、またパヤオでキワダの喰いが戻ったらしい。まぁ、しょうがあるまい(^^;

キワダは80cm、6.5Kgくらい。メジじゃなくて鮪の味になってました。カワトロ、中落ち、うま〜。握り寿司ももちろん旨い。胃袋の湯引きをからし味噌で。いやもう、鮪、大満喫しました。