こんにちは、あつしです。

Niftyの外房OLMです。私はヒラスズキを狙ってなにも釣れませんでした(^^;

みなさん、お疲れさまでした。
私は南風とあって、まずは白間津の港から灯台まで踏破しました。

夜明けから1時間も経った頃に、足場の高い磯で、ルアーが足下まで来て
浮き上がってしまった時に、下からユラっとヒラ鱸が見えましたが、
もはやルアーはコントロール不能な状態で、それっきりでした。
ロッドが水面まで届いていたら釣れたでしょうね。でも、それには
20ftは無いとダメだったな(^^;

波はちょっとサラシが強すぎましたね。沈み根を越えたら波の力が
弱まってサラシが被っている状態が良いのですが、越えてもパワーが
あって、あれでは鱸も疲れてやってられないでしょう。

そのあと、だんだん南風とウネリが厳しくなって、びしょぬれになるのも
そろそろ限界となって引き上げました。須崎の北側でヒラメを狙って
みましたけど、濁りがきついせいか出ませんでした。

ファミレスでは、誰が最初に死ぬかという話などをいたしまして(^^;
パーツ大王さんとZACKさんの用意してくれた商品の分配などに
盛り上がりまして解散となりました。

しかし、帰りの渋滞25kmはきつかったです(^^;
また企画があったらお邪魔したいと思いますが、ぜひ次回は
鯵の居る所を先に教えてください(笑)

あつし@川崎