こんにちは、あつしです。
この年の長井からの相模湾第一戦です。
台風の過ぎた後の29日に長井から仕立てて
今年初のシイラに行って来ました。
まずは潮目に沿ってパヤオよりさらに沖へ向かいます。
台風の影響はすさまじかったようで、沖の潮目も泥水と海水が
ぶつかっている様な状態で、シイラ数尾を見つけては釣って、
また探して釣ってという感じでした。
見つかればTOPに出るのですが、何しろ数が少なくて参りました。
20cm程度のワカシの群は沢山居ます。40cm程度のサバの群も入っています。
共にジグでゲット。
小田原沖方面から今度は陸側へ入ってパヤオ巡りをしながら
帰ってきましたが、こちらは完全に台風で濁って1m下も見えません。
海は水が被った状態で表面は殆ど淡水。
舐めても塩味はしないし、リールも額も塩を吹きませんでした。
シイラは沖へ逃げてしまったのでしょう。
海の復旧にはかなりかかりそうに思えたのですが、週末出た人が居たら
状況を教えてくださいね。
シイラは脂がのっていて、お刺身とフライで美味しく頂きました。
サバは今は高値だそうですが、もう一つ脂が足りなかったです。
あつし@川崎