あつしです。
いし氏とムナディさんと山下丸へ行って来ました。私の釣行記にムナディさんは初登場ですね。20kgのイソンボをチビという恐るべきインドネシアから来た大物ジガーです。でもカワハギ竿も持っていたのには驚きました(^^;
7時の約束が6:35分について早いかとおもったら、もう一杯にちかくて、3人並んで入れる場所をおかみさんに探してもらいました。竿の穴1つに1人です。さて、釣り開始。ところがこれがかなり渋い。喰い渋ってやがる。そーっとたるませ上下にゆっくり誘うのがこの日のやりかたでした。そのうちぼちぼちアタリだして、まずはムナディさんがテンポを掴みました。
あっしは水管と紐を取って付けていたのをやめてまるごと付けたらテンポがつかめてきました。でも、午後はまた水管を取った方がくいがよかった。とにかく、喰い渋っているカワハギのゴキゲンを伺いながらの釣りでした。
結果発表〜
1位 ムナディさん 25枚 おそるべし!
2位 あつし 21枚 +真鯛の子供2枚
3位 いしし 10枚
大物 あつし 26cm(雄) 他に24cm(雌)
特別賞 いしし トラギス&フグ大漁 竿頭だとおもうぞ(笑)
並びは胴の間の右舷で前からムナディさん、いしし、あつしでしたが、ムナディさんの前隣の人が一番釣っていました。でも35枚とかかなぁ。前日まではトップ100枚だったようだけど、この日は他の船を見ていても束釣った人はいないと思うぞ。
肝和えうまかったです。取り立てのウニのようだと嫁は言ってました。お刺身もうまい。鍋もうまかったし、肝の酒蒸しもうまかった。やっぱり一年に1度は釣らないといかんですね。小さい真鯛は鯛飯にしました。これも旨い。
あつし@川崎