☆☆☆ ’00 5/14 川津沖ヒラマサジギング♪ ☆☆☆
ひょんなことから外房へヒラマサのジギングに出かけることになった。
メンバーはいまがわ隊長率いるトロモンズの面々と、木村匠さんをは
じめとするオフショアネットの皆さん。
そうそうたるメンバーにいつものようにはおちゃらけ出来ないぞ。
5月14日午前5時外房川津港集合。
挨拶もそこそこにさっそく船に乗りこみ準備を開始する。
事前の情報ではかなり潮が早いとことだったので、ジグは180g主
体。根に行かれてブレーク多発とのことでショックリーダーはフロロ
16号、それに合わせて道糸はPE6号。なにか勘違いしているよう
なタックルだと笑われたが、これが後になって幸運を運んでくること
となるとはその時点では知るよしもない。
5時半、18人が乗りこんでいよいよ出船。
川津港から見る外房の海はベタ凪の様相。実は前日大原出船のアカイ
カで酷い目にあっているのでひと安心。
しかし、沖へ出たら同じだった(;_;)。
真沖でまずはおみやげのイナダ釣りらしい。
え”?ヒラマサだと思って2本のタックルにはそれぞれ300gと180g
をセットしてあった。
あわててジグを4ozの小型のものに交換する。これより小さいのは用
意していないぞ(^^;)。この交換で半分酔いぎみ(;_;)。
2時間ほどイナダ狙いでやってみるが船中イナダ1本キントキ1枚の
貧果に終わる。
いよいよ8時から本命ポイントの真潮根である。
鳥が飛びかって魚っけムンムン。
ひかひ、潮とうねりがぶつかり合って波もむんむん。
おまけに二枚潮で釣りにくい。
糸が太いこともあって、180g−300gで攻めることにする。
左舷は船下に糸が入ってしまい釣りにくい。
右隣のえび蔵さんは既に調子が悪そう。
魚っけむんむんなのに手は休みがち。船酔いの辛さはよーく知ってる
だけにかわいそうに思うがなんにもできない。
30分ほどジギングを繰り返して、そろそろ飽きてきた頃にベイトタ
ックルで落しこんでいたら竿先に異変が起きた。
念の為に一応親指でスプールを抑えて合わせてみる。
やや、なにやら生き物の気配(^_^)。
「やったぁ!小さいけどなんか乗った。イナダのちびっこかな?」
能天気なことをほざきながらリールを巻いていたらいきなり竿先が
海中へ突っ込んだ(@o@)。
魚が針に掛かったことに気がついたようだ(^^;)。
油断させておいていきなり走るなんざ、敵もさるものよのぉ。
「・・・・」
あまりの驚きに声も出ない。
しかし、勘違いタックルのおかげで切られる心配は無さそうだ。口切
れだけが唯一の心配。
「ゆっくりやれよー。船底でこすれないようになぁ」
いつのまにかそばへ来た船長が的確なアドバイスをくれる。
何度かの突っ込みをかわしてようやく魚が浮いてきた。
おおー、ヒラマサだ(^_^)。初めて見た(笑)。
アシストフックが口の横にがっちり入っている。
船長がしっかりタモ取りしてくれた。
船中第1号ゲット!(^_^)後検量4.4キロ、75センチの立派な魚。
えび蔵さんの良い船酔いの薬になったようだ。(爆笑)
その後右舷大ドモのオカラさんが電動ジギングで同クラスをゲット。
しばらくして私の左隣の黒澤さんにヒット。
前の2本とは明らかに走りが違う。
船長の指示で全員が仕掛けを上げて固唾を飲んで見守る中、上がった
のは本日最大6.7キロの丸々太ったヒラマサでした。
その後はえび蔵さん。
竿はほとんど曲がっていないし、えび蔵さん楽々ファイトしているの
でてっきりイナダだと思っていたら、タモ取りされたのは4キロクラ
スのヒラマサでした。
これですっかり船酔いが完治したのはもちろんです(笑)。
その間ルアーをとっかえひっかえシャクリのリズムもあーでもないこ
ーでもないと試してみましたがそうそう何度も宝クジは当たりません
でした。
オカラさんがもう1本掛けたが、酔っ払ってドラグ設定を間違って最
強でファイトしてブレークしてました(^^;)。
11時頃かな?(記憶が遠い(^^;))
しゃくっていたらズズンって感じで竿が止まった。根掛かりのようだ
が底から結構上げたとこなのでそんな訳はない?魚にしては首を振る
感触は無し。でもときおりドラグが滑る?????????
一応万が一を考えて慎重にリールを巻いていくと..隣の船のミヨシ
でヒラマサ掛けた人とお祭りしてた。随分走らせたんだなぁ..
私の後の黒澤さんも巻き込まれていた。
糸を張らず緩めず保持しながら協力してなんとか取りこめたようだ。
お祭りを解いて貰って回収したジグにはまだ糸が絡まっていた(--")
「お祭りだーれ?」
返事が無い(--")。
糸をたぐっていくと..ゲソメタルの付いた切れた仕掛けだった。
儲け(^_^)
しかしどこでどうやって絡まったのだろう?
11時半頃沖上がり。
通しの予定でしたが、体力が限界(酔いそう、腕パンパン)だったの
で泣きを入れて半日で降ろしてもらいました。
午後船は4ヒット3キャッチだったようです。
MIDナイトさんが自作ジグで釣ったそうでうらやましーぞー。
黒澤さんの市販ジグより綺麗な作りの自作物とMIDナイトさんの腹の
底から笑えるジグ(失礼(^^;))を見せられてスイッチが入った私は、
午後船の仲間が帰るのを待つ間新作ジグの構想を練っていたのでした。
次は自作ジグでゲットだぁ!
初挑戦で初ゲットと大変幸運な釣行でした。
後列左から
私 ながみねさん 黒澤さん ??さん
前列左から
えび蔵さん MIDナイトさん オカラさん
戻る
![]() |
---|