こんにちは、あつしです。
最近、ヒラスズキ狙いの磯で見るからに初心者という人に会う事が増えました。
潮が上げているのか下げているのかも知らない人が、
荒波の磯に湾奥に釣りに行く格好そのままですから、
いつ死人が出るか分からない状態です。
最近「ステップアップ」とか「順所立てて」という事が無くなっているんですよね。
TVや雑誌で耳年増が急増していますけども、
潮の干満や潮流の知識もなく外洋に出れば大変危険です。
また、オフショアのシイラでも、今までルアーも殆ど投げた事が無い人が
行く様になりました。キャストの際にフックに気を付けるという当たり前の
事も身に付いていないし、TVで見たジギングの真似をして水面から
ジグが飛び出して怪我をした等の事故が実際に増えています。
ベテランの方は、この様な人を見たら話しかけてみて、
初心者と分かったら一言「死ぬよ」と言ってあげましょう。
目の前で流されるのを見たくはありませんからねぇ。

Sep.21.1997 Rev.1.1 [Copyright] Atsushi Watanabe.