2001年5月10日〜16日・オーストラリア連邦・クイーンズランド州バマガ




☆☆☆ 5月13日・釣り2日目 いまがわさん+TOORUさん 編☆☆☆


 さて、いよいよGT狙いである。前日のように朝食を食べる。冷たいものは避けて暖かい紅茶を飲んでお腹をガードする。きっちりとトイレにも行き正露丸を用心に3粒飲んだ。これで準備万端だ〜。
 「船が来ましたよ〜」というカナゾノさんの声でロッジを出発する。昨日はスティーブの船に乗ったが今日は逆で、海メインのいまがわさん+TOORUさん組がスコット船に乗ることとなった。カナゾノさんは「GTの写真を撮りたいので・・・」とスコット船に同乗する。
 昨日の朝より風邪が吹いているのが少々不安だが出発する。
   岸沿いをを走り始めるがやはり風がある。普通のGT船だと全然問題はないのだが、如何せん17フィートクラスだと結構厳しい感じがする。退屈なのでラインを通したりするがそれもすぐ終わった。船はジャーディンリバー河口付近から沖目に進路を変え島を目指す。
 ロッジを出発して1時間位たったところで島が見えてきた。ポイントは島の近くにある沖根周辺と言うことなので、捜すがよく判らない。波はさらにうねりを増してきた。この波でこの船でキャスティングは大丈夫なのか〜と思ってしまうくらいだった。
 すぐにポイント到着。スコットは波・うねりがあるのでアンカーを打つと言う。一瞬「え〜、そんなので釣れるのか〜?大丈夫か〜?」と思ったが、それが最善なのだろう。こっちはGTロッドを持ちキャスティング準備する。ガラガラ・・・ダッポ〜ンとアンカーが落ちたところでキャスティング。いまがわさんはペンシル早引き、おいらはポッパーでスロー気味ポッピング。どっちかにはなんか反応があるだろう〜。
 そうしているうちにスティーブ船が到着。スティーブ船も同じようにアンカーを打った。むこうからもそうだろうが、こっちから見るとスティーブ船は木の葉のように揺れまくっている。大丈夫か〜〜〜。
   
 ポイントの沖根周辺はもの凄く浅そうだ。その辺で掛けても取れないな〜と思い、手前から攻めていく。が、ノーバイトのノーヒット(泣)。ふと、スティーブ船をみるとおおくぼさんのロッドが曲がっている。キャスティングする手を休め見ていると、どうやらGTのようだ。もといミニGTのようだ(爆)。しかもルアーはミノーのようだった(爆)。
 とりあえずGTがいたので一安心。ちょいとだけ気合いが入り、再びキャスティング。しかしこちらの本気タックルには無反応であった。ルアーを落とす位置も段々磯の部分に近づいていく。ティーブ船はその地域を探り終えたのか?うねりがきつすぎるのか?我々の船の右舷側から左舷側へ大移動して、再びアンカー投入。
 もう磯周りは叩き終わったな〜と思っていたら、いまがわさんは先ほどまでスティーブ船が居たあたりにまでキャスティングし始めた。何回か目かのキャスティングの回収時、船から2〜3mのところでそれは現れバイトした。ドッパ〜〜ン〜「ひっとぉ〜」いまがわさんの声。「長物だ〜」とおいらも叫ぶ。ずっとチェイスしていたのかジャンプ気味でのヒットである。ペンシルを食い損ねたらボートに飛び込むのでは〜と思うくらいの勢いであった。・・・が、魚種は判らなかった(爆)。
 「さ、さめかぁ〜」といまがわさん。確かに黒+茶って感じだった。その魚は真下に向かってドラグを出す・・・。しかし、怪力いまがわさんの敵ではなかった。がっちりとフッキングさせグリグリとリフトアップ。スコットがギャフを用意する。
 姿がうっすらと見えてきた。やはり長物だ。しかも細長い感じ。サワラかバラクーダか?。横の模様がはっきりと見えて。バラクーダだ。しかも結構いいサイズだ。スコットはバラクーダと確認した後、手袋をはめた。船縁で最後の抵抗をするがさらりと受け流し、スコットのギャフが口に打たれた。写真撮影のため、ぐ〜っと引き上げる。おいらが見る限りでは15キロクラスだと思う。この魚で気合いが充填され、再び磯周りにキャスティングする。が、1〜2回のバイトがあっただけで、島の風裏の瀬にポイント移動する。
 その瀬は割と大きく広い瀬であった。風裏なので船を横流しにするそうだ。現地ではドリフティングというそうだ。潮の流れはイマイチだが何となく良いのでは?と思わせた。一方、スティーブ船は海の釣りを早々に見切りジャーディンリバーへ向かった。
   
 まず一流し。横流れになっている船からその流れていく方向ににキャスティングを続けるおいら達を見て、GTキャスティングの釣りを何となく理解したようだ。二流し目から船が流れていく方向をポイントに向けてアジャストするように流してくれるようになった。
 あとはおいら達がヒットさせるだけなのだが・・・。赤いGT?でおなじみのバラフエの気配もない。ダツもサワラも来ない・・・。多分ここでポッパーを引いているのはおいら達が初めてだと思うのだが・・・。瀬を流しきってしまった。全くのノーバイト
 もう一度最初の沖磯周りに戻り、今度は先ほど攻めなかった裏側のほうもキャスティングする。しかし再びノーヒット・・・。おいら達もここを見切ってジャーディンリバーへと向かう。
 逆風に逆らって船を進めるので、合羽を着込み完全武装の指示がでた。案の定、波しぶきをかぶりっぱなしだった。1時間弱でジャーディンリバーに到着。スティーブ船も航海に手間取り30分程前に着いたという。河口では思いの外潮が引くのが早すぎ、すでに川の上流にはいるのが厳しいらしい・・・。とりあえず昼飯を食べて作戦会議。
 作戦会議の結果、ロッジ方面に一時戻りスコット船はそこでGT、スティーブ船は近くの川の三日月湖へオカッパリでのバラムンディ釣りへ行くこととなった。1時間ちょっとの移動の後、スティーブ船は上陸。おいら達は近くの島周りに向かった。
 そのポイントに入ったところ、一目で良い感じを持った。潮の流れが島にガンガンあたって川のような流れを作っていたのだ。船はドリフティングで流すようだ。「ここで釣らなきゃな〜」と思いキャスティング開始。
 一流し目ノーヒット。ここは良いポイントなのかスコットはもう1回船を同じように入れ直す。おいら達も頑張るが、結局ノーヒット。
 今度は陸沿いのポイントに向かう。磯場って感じで流しきったあたりが小さな岬みたいになっている。ず〜っと岸沿いをエンジン掛けながら流す。その流しきった岬周辺でゴツっとおいらにバイトした。ポッパーを見ると小型GTの歯形が着いていた。この渋い状況だけに悔やまれる。さらにロッジ方向に戻ったところでキャスティング。あとで気が付いたがポッパーにはその他の歯形が着いていた。この辺のポイントで付いたのだろう・・・。
 日も落ちかけたころ、釣りを切り上げた。風が強くて本来のポイントに入れなかったこともあるが、おいら達は完敗であった。辛抱強くポイントに入り操船をしてくれたスコットに大感謝です。
 オカッパリバラムンディ隊はエビ蔵さんのバラムンディ9本を頭に爆釣だったそうな・・・。



本日のタックル:カメラ編
カメラ:Canon EOS5QD
  フィルム:FUJI プロビアF100・36枚撮り
 
本日のタックルその1(TOORUさん編)
ロッド:がまかつ トゥイッチングシャフト665
リール:シマノ ステラ5000+GARRハンドルノブ
ライン:よつあみ JIGMAN2号200m
リーダー:よつあみ DMVリーダー25lb3ヒロ
ルアー:タックルハウス・P-boy65g
 
本日のタックルその2(TOORUさん編)
ロッド:TIFA ISLAND86
リール:シマノ ステラ16000PG
ライン:VARIVAS AVANI10×10JIGGING5号200m
リーダー:よつあみ DMVリーダー130lb3ヒロ
ルアー:マギーガーラ・ポッパー(ロング)
 
本日のタックルその1(いまがわさん編)
ロッド:リップルフィッシャー apis55
リール:チームダイワ4000
ライン:deepone2号
リーダー:バリバス35LB
ルアー:K-ten サスペンドミノー9cm黒金、ポップクイーン、他
 
本日のタックルその2(いまがわさん編)
ロッド:ZENAQ83-7
リール:ステラ16000PG
ライン:deepone6号
リーダー:バリバス130LB
ルアー:サーフェスクルーザー


続きは下のNEXTを押してくださいね〜