今年に入りもう4回目のタラジギングです。4月に釣れた13キロと9キロのタラのイメージが強烈で何回も通ってしまいました。それに青森県地方では青物は7月以降でなければ釣れないので今は底物のソイやアイナメ、タラでじっと我満です。 今回は参加者を8人集めました。船の大きさと船頭さんの流し方で8人で釣り可能と判断しました。その中には仙台から今春転勤してきたリュウさんも参加です。初めての?底物ジギング・・・、釣れればいいな〜と思いながら現地到着です。 船は前回と同じ船なので準備をして荷物を移動。船頭さんの到着を待ちます・・・。が出向時刻の5時になっても来ない・・・。近くのおじさんに船頭さんの電話番号を聞き、電話すると・・・、「今行く!」だそうです。 5時15分出港。いつもの通り港から南方向に向かう。 |
いつもの通り魚礁に入りました。水深70〜80m。最初の魚礁では釣れませんでしたが、何カ所めかの魚礁で釣れ始めました。皆さん2キロクラスのタラを順調に釣っています。初めてのリュウさんは、根がかりでで大苦戦・・・、高切れの連続です。それでも粘り強くボトミングし、初タラをゲット!。「TOORUさん、おもしろい釣りですね〜」と言ってくれた・・・(笑)。 私の隣で釣っていた森さんにヒット・・・。ソイのような引き・・・、が水面に浮いた魚体を見ると数本の縦縞が見える・・・。「イシナギだ〜」船頭さんは刺身が旨いとアドバイス。きっちり血抜きをしてクーラーへ・・・。 その後フォーリングで誘っている私にちょっと大きめのバイト・・・。慎重に取り込むと今まで釣れたサイズより一回り大きいタラだ・・・。早速重量を量ってみると、3.8キロ。10キロサイズにはほど遠いけど、ほぼ満足してしまった・・・(笑)。釣り方もだんだん見えてきた感じがするし・・・。 今年はこれでリベンジ成功としよう〜(笑) | |
<タックル・テクニック編> ジグはラフェスタ4oz・PPカラーかヒラジグラ100gピンクホワイトに同色のタコベイトを付けた物が私の中で定番となりつつあります。パールホワイト系というカラーは根魚特にソイには効果が大きいと思っています。膨張色でかなり目立つカラーなのでしょう〜。 テクニック的にはジャークとフォーリングをどうするか?です。ハイピッチショ−トジャークではソイやタラには効果が薄いと思います。で、どうするのかというと、「ロングフォーリング」です。ジャークの時はゆっくりと大きくジャークし、ロッドティップをなるべく上に持ち上げます。 |
そしてゆっくりとテンションをかけながら、荷物をぶら下げているようにフォーリングします。このときに底にぶつけない方が良いようです。で、フォールしきったところで食わせの間を作ってあげると更にバイトを誘うようです。 タコベイトはソイ・タラには付けた方が良いようです。ボトムをたたくロングフォーリングでも2mも誘えません。その限られたなかでアピールさせるにはタコベイトが良いと思います。 |
本日のタックル その1 | |
ロッド:がまかつ ジグシャフト677 | |
リール:ダイワ シーライン20SH | |
ライン:サンライン DEEPONE2号 | |
リーダー:フロロカーボン7号3ヒロ | |
ルアー:ラフェスタ4ozパールホワイト+タコベイト | |
本日のタックル その2 | |
ロッド:がまかつ ジグシャフト686 | |
リール:シマノ カルカッタ700 | |
ライン:バリバス 10×10 3号400m | |
リーダー:フロロカーボン10号3ヒロ | |
ルアー:マニューバーダンサー6oz+タコベイト |