1999年10月某日・大間崎ブリ餌釣り 番外編



 午後3時過ぎに自宅を出発。6週連続の釣行中止の為、暇で暇でしょうがないので下北のショップのキヤさんに遊びに行きました。6時頃到着。キヤさんの社長とひとしきり話し、お店の中を物色していたら・・・、社長が電話の受話器を持ちながら
「TOORUさん、これから大間に夜釣りに行かない?」と言う。
「え〜、竿も合羽も何もないです・・・」と答えるどうやら、大間の船長さんから電話が来ているらしい。船長さん本人と話す・・・。
「今日はベタナギだし、折角キヤさんまで来ているなら・・・」と再びお誘い。
「仕掛けは、手釣り糸だけ買えば後は揃っているから・・・」と追い打ち(笑)。
「じゃ、行きます・・・」言ってしまったぁ〜。キヤさんで2980円の超安の防寒着と1280円長靴とスーパートト35号+糸巻きを購入し、出発。社長から軍手とビニール手袋の差し入れを受ける。
 晩飯を食い、港に午後9時過ぎに到着。準備をしていると船長さん到着。仕掛けその他を作ってもらい出港。まずはエサのサンマを獲りに行く。鳥の位置を見ながらサンマポイントに到着。だが水面にはサンマが浮いていない・・・。何回か移動する。
 サンマが浮いているポイントを発見。魚探を見ると水面下7〜8mまで真っ赤である。集魚灯を全部つけサンマを船の周辺に集め、小さな網を左舷に入れる。網の周辺にサンマが集まったところで、ライトオフ・・・。サンマが驚き、一斉に跳ねる!。スゴイ!。ライトオン。網にたくさんサンマが掛かっている。網からサンマを外したらトロ箱4箱ありました。「TOORUさん、帰りに持っていってね〜」とサンマを箱で頂くことに・・・(笑)。これでエサ取りは終了。
 ブリポイントへ向かう。
 
 船長にポイントを聞くと昼のジギングポイントと同じだそうです。ライトをつけた夜釣りの大船団が遠くに見える。遠目でも150隻はいそうだ・・・(驚)。今日はベタナギなので船も多いのだと思う。船団の中を縫うように走り、一番潮上に船を止める。
 「TOORUさんは胴の間でやって・・・。」そして船長にデッドベイトサンマの針への付け方を教わる。って針をエラの下から入れ頭に抜くだけだが・・・。仕掛けは胴付きの2本針、ハリス・幹糸はナイロン50号(笑)。錘は250号(笑)。仕掛けをスルスルと降ろす。初めての手釣りに緊張する。 流石に250号の錘では底とりは簡単だ・・・。底が1m程ラインをたぐりじっと待つ。じっと指先に集中して待つ。「ベタナギで良かったな〜」と思っていると、船長が来て「錘がコロコロ・・・」と言いかけた途端、グイッと右手を引っ張られる。思わず「きたきたぁ〜」と言ってしまった(笑)。「きたか〜」と船長も喜んでいる。グイグイと引っ張るサカナ・・・。仕掛けは丈夫なのでどんどん引っ張り上げようとするが、上手く手繰れない・・・。一手繰り毎にラインを手の平に巻き付けながらたぐる。ナイロンの幹糸が見えたところで、船長がタモを持ってきた。下針の方に食っているようだ・・・。姿が見えてきた・・・ワラサだ(笑)。船長が一発で掬う。目測で5キロクラスと思う。
 時計を見ると午後11時45分。
 早速釣れたので今日の目標は5〜6本とする。船がポイントの最後まで流れてしまったので、再び最上部に走る。ジギングの時と同じである。さっきと同じように、錘を底から切った感じで待つ。船長の電動リールのロッドに当たっているのが見える・・・、とゴツンという感じでティップが水面に刺さった。スイッチオン!が、なかなかあがってこない・・・。何回かやりとりしてあがってきたのは、5キロクラスがダブルで食っていた(笑)。続いて船長の手釣りの仕掛けにヒット!。なんか時合いが来たようだ・・・。
 再び船を入れ直し、仕掛け投入。期待が高まる。・・・と、グ〜〜〜っと重くなる。素早くたぐって合わせを入れる。ゴゴゴっと重量感のある引きだ・・・。重くてラインが手繰れない・・・。軍手が濡れてきたのでスルスルとラインを引き出されてしまう・・・。さっきのように手の平にラインを巻き付け手繰る。ほんの40〜50mだと思うが、なかなかナイロンラインが見えてこない。すると船長の手釣り仕掛けにもヒット・・・。船長は簡単に手繰っている・・・、「流石にプロだ〜」と思う。急に私の仕掛けの手応えが軽くなった。???と思っていると船長の仕掛けとオマツリしていた。船長がまとめてランディング。私の仕掛けにはダブルで来ていた。
どうりで重いわけだ〜(笑)。
 
 その後数時間私にはさっぱり当たりがない・・・。船長はポツリポツリと釣っている。船長が来て私のラインを軽く引っ張る・・・、
「もっと糸を出して、常に錘をコロコロと引きずるように・・・」
「根掛かり覚悟でやれ」と続ける。その通りラインを常に引きずるように伸ばしてやる。が、釣れない・・・。 3時過ぎ・・・、船を入れ直し投入。底をとっていたら鈍いアタリ・・・。ラインを持ち上げ聞いてみるが、なんか違うようだ・・・。また底をとる、と、くい〜っと引っ張る。魚と確信しラインを手繰る。ワラサと比べて全然引かない・・・。ソイかな〜と思う。ナイロンが出てきて魚が見える。なんか赤い・・・。
「お〜、タイだ〜」
隣でタモを構えている船長が言う。さらりと掬う。2キロくらいの良型のマダイだ(帰宅後1.8キロと計量)
 なんかコツを掴んだような気がしてきた。続いてグ〜っとあたる。グイッとあわせを入れる。ずっしりとした重量感だ・・・。ダブルか大物の予感がする。頑張って手繰るのだが軍手がかなり濡れているでズルズル滑ってしまう。それでも根性で手繰る・・・。ナイロンが見えて、船長が手鈎を持って構えている。上針のワラサを取り込む・・・、やはりもう1本いる。残りのワラサは水面を走り回って、なかなか手鈎を打ち込めない・・・。走行しているうちにバラシ・・・。ま、いっか(笑)。その後もう1本も追加し、4時半過ぎに沖あがり。やはり夜釣りは疲れたぞ〜。結局、5キロクラスのワラサが5本と2キロサイズのマダイが1枚でした。
 突然の釣りでクーラーも無い私は、ゴミ袋を2重にして魚と氷を入れる。
「TOORUさんさん、途中で眠っていると活きが下がるよ〜」と船長に言われながら、帰路に就くのであった。
 時計を見ると5時15分。



本日のタックル
ロッド:TOORUの2本の腕
リール:メーカー不詳の糸巻き
ライン:スーパートトライン35号200m+糸巻き
仕掛け:メーカー不詳ナイロン50号での胴付き2本針
エサ:現地調達サンマ