2000年6月某日・ちょっと一服、下北半島でカレイ釣り大会・・・編



 午前1時にHideさん宅に到着。結局、殆ど眠らずに家を出てしまった。すでに眠気が・・・。
 今回は下北のショップのキヤさんのカレイ釣り大会に参加です。下北のマコガレイはサイズがよいので期待が高まります・・・。順調に深夜のドライブを進め、午前2時半にはキヤさんに到着。不足気味?のイソメと小物を追加購入する。
 駐車場には宮城ナンバーの車がいた。カレイ釣りにかける宮城県人の意気込みを感じてしまう。駐車場が一杯になったところで、第1陣が大畑港に向かい出発。我々も出発する。
 受付をして船割すると、Hideさんと私は別船になってしまった。仕方がないので、それぞれの船に乗り込む。船に乗り、釣り座のくじを引く。私は左舷ミヨシから2番目になった。

 時間が来てそれぞれ出港する。20分ほど走り、ポイント到着。船長の合図で釣りを始める。ロッドは小学4年生の時に買ったグラスのカワハギ竿だ(笑)。大会なのでロッドは1本のみの使用である。それに形状記憶合金製の2本針片テン仕掛けを使う。錘は30号。
 第1投目で小突いているとコツコツとあたる。ちょっと送り込んであわせる。抵抗がない・・・。するすると巻き上げてみると、下北名物?のカジカであった。よく見るとジギングの時に釣れてくるカジカとは違う種類だ〜。
 カジカをリリースして、再び投入。コツコツ小突いてあたりを聞く・・・と、今度はゴンゴンと力強いあたりが・・・。少し送りこんであわせる・・・。ぐ〜っとした重量感がある(笑)。カレイを確信し、ゆっくりと巻き上げる。浮いてきたのは27〜28cmクラスの良型のマコガレイ。船中1枚目なので気分が良い(笑)。それからカジカ4〜5匹:カレイ1枚という感じで釣れ、2〜3枚のカレイを釣り上げた・・・。
 と、ここまでは好調だった・・・。それ以後3時間ほどパタリと釣れなくなった。しかも私が座っている左舷ミヨシだけが釣れないのだ・・・。さっきまでうるさいほど掛かっていたカジカも沈黙してしまった。風が北西から北東になり、船の流れ方が変わってきたからだろうか?今日は晴天ということなので持ってきたビールも寒くて飲めない・・・(泣)。
 10時半頃からポツポツと釣れてきた・・・。が、周りの人とはペースが違う。結局4〜5枚を追加しトータル9枚で終了。20枚は釣りたかったのに非常に悔しい。港に戻って検量すると3.5キロで、優勝者は10.5キロだった。う〜ん3倍違うな〜(泣)。しかし1枚だけ良型があったので大物賞にトライした。計測すると36.7cmだったが優勝の39cmに及ばず・・・。
 ま、カレイ釣りはレクレーションなので・・・、いっか〜?



本日のタックル
ロッド:オリムピックかわはぎ180
リール:アブ6000C3HISPEED-WINCH
ライン:サンライン DEEPONE2号
仕掛け:形状記憶合金小突き仕掛け
錘:30号
餌:アオイソメ2000円分