初釣りも無事に終えた翌週、今度は尻屋崎への釣行だ。事前情報ではマスは入っているのだがジギングで釣れるのは、小型が多いということだった。午前3時過ぎに出発し、5時前に集合場所のキヤさんに到着。流石にまだ店は開いて無かった。しばらく待っていると店が開いた。 中に入って、待っていると続々メンバー集結。乗船名簿を記入して、店を出発。野牛漁港に向かう。30分で到着。路面がドライなので快適だ。船の隣に車を止めて、外に出る・・・。「びゅーーー」と風音がした。「げ、ホントに出られるのか〜」と思うおいらだった。 |
クーラーやロッドを降ろして船長を待つ。「でても、途中で引き返すことになるかも・・・」と話していると船長到着。「船長、大丈夫〜?」と聞くと、「大丈夫でない」と船長。「げ・・・」と思うが、「波はあるけど出るぞ・・・」と船長。雰囲気的に渋々防寒着を着込むのだった。 しかし「出る」と決まれば行動は早い。クーラーやロッドなど次々積み込む。そしてすぐに出港。30分ちょっとで船の進路が変わり、アクセルが絞られた。やはり沖目のポイントには入れないらしく、尻屋崎西方のポイントに入った。「65m」と船長から声が掛かった。 | |
とりあえずベイトロッドを握り、釣り座につく。水深10〜40mを狙う・・・。ボトムをとらないこの釣り方はあまり好きでは無いのだが、マスを釣る方法としては最も的確な釣り方として定着している。ジグの重さも80g前後が中心となっている。 しばらくすると反対舷の方で「ヒット〜」とか「バラした〜」とかいう声が聞こえてきた。しかし、おいらには全く気配もない(泣)。前の週の下風呂で運を使い果たしたのか〜とも思ったりする。「あげて〜」と船長の声。続けて「上るよ〜」とポイント移動するのだった。 |
ポイント到着。再びベイトタックルを握る。しばらくして、同行の森さんのロッドが曲がっている。ティップの動きをみるとマスっぽい動きをしている。慎重にリールを巻く森さん。「カメラかな・・・」と思っていると、反対舷より「ヒット〜」「こっちにもヒット〜」という声が聞こえる。 「あ、群れが回ってきた・・・」と思うおいら。「釣りかカメラか・・・」と迷うおいら・・・。すると森さんの魚が浮き、船長の差し出すタモに収まった。しっかり「スレ」掛かりだった(笑)。「森さ〜ん!初マスじゃない〜か〜」と声をかけると、嬉しそうに頷いていた。 | |
「こりゃ、カメラだな・・・」と思い、中層までジャークしていたのを回収しようと思った瞬間、「ゴツゴツ・・・」とバイト。「あっ」と思う間もなくバイトが消えた・・・。「あ、バレた〜(×_×)」ガックリしてカメラも取り出せなかったおいら。結局この群れで船中3本がゲットされた。 サイズは大体1〜1.2キロって感じで、下風呂よりアベレージが小さい感じがした。しばらくはポツリポツリと拾い釣りって感じで釣っていくが、おいらにはバイトが1〜2回あったのみで、ゲットには至らない。船長もあまりの貧果にポイント移動。「底から探って〜」と声が掛かった。 |
「ん?根回りだな・・・」と思うおいら。底まで落とし、しっかりとラインを張り底からジグが動くようにしてジャーク。すると「ゴゴゴゴーン」とヒット。「ゴンゴンゴン」と首を振る感じが伝わってきた。「あ、アイナメだな・・・」と思う。船長がタモを構えるが「アイナメみたい」と答える。 浮いた来る途中で黄色い魚体が見えた。オスのアイナメの婚姻色だ。「よいっしょ」と引き抜く。45センチクラスの良型だった。その後根回りのポイントでアイナメとホッケを追加。トータルでアイナメ3本ホッケ2本で終わってしまった。まさに「サクラチル」だ。船中ではマス13本だったのに〜。 |
本日のタックル その1 | |
ロッド:シマノ ブルーローズS602R | |
リール:シマノ ツインパワー5000HG | |
ライン:よつあみ JIGMAN2号300m | |
リーダー:よつあみ DMVリーダー 25lb 3ヒロ | |
ルアー:タックルハウス P-BOY CUSTOM 85g | |
本日のタックル その2 | |
ロッド:ムナディ工房 マスピンチ | |
リール:ダイワ SL20SH + オシアジガーハンドル | |
ライン:サンライン D-1 HYBRID 1号150m | |
リーダー:よつあみ DMVリーダー 20lb 3ヒロ | |
ルアー: タックルハウス P-BOY85g 他 |