2007年4月 久々の渓流釣り・・・の筈が〜 編




4月19日編


 昨日の午前中仕事の待ち時間にちょっとだけ渓流に入った。一昨年骨折して以来、久々だ。物置でウェーダーを探すが、見つかったのはかなり古いダイワのウェーダーのみ。何となくカビっぽい感じがしないでもない(笑)仕方なしにこれを積み込むのだった。ロッドはちょっとひねって、トップが折れてしまってガイドを付けなおしたバス用ウルトラライトのロッドをテストがてら持った。リールには4ポンドラインを巻いてある。
ポイント到着しウェーダーを履いたり、ガイドにラインを通したりして準備完了。ルアーはスカジットのチップミノー4cmを結んだ。川に降りて、ちょっと投げてみる。全然飛ばないしティップも全然曲がらない。ロッドが硬すぎ。しかもトップが折れたので益々硬い。
  ロッドはこれしか持ってこなかったので、ルアー交換。一気に5gのコータックのスプーンに交換。「シュッ」と投げると「すーーーー」っと飛んだ。春の時期によい場所へ移動。川のアウトサイドのテトラの縁にスプーンを打ち込む。
  しばらくしてスプーンをチェイスするヤマメが見えた。サイズは15〜17センチくらい。「あ、ヤマメ」と思いながら続けていると「もあ〜」とロッドが重くなった。スプーンの泳いでる場所で、ヤマメがヒラを打っていた。「あ、ヒットだ」と思い、「バシバシ」とフッキング。
  しかし、久々のナイロンラインはおいらの力をすべて吸収した感じ。すぐにヤマメはバレてしまった(×_×)。同じ場所で再びヒット。しかしこれもバレ・・・。その後は反応無くポイント移動する。なんかポイント自体が叩かれまくっている感じだ(当たり前か)
 自動車を止め、藪をこいで川岸を降りる。そして川に足を突っ込んだ瞬間、左足に水の気配。「あ、ブーツに穴あいた・・・」「折角ここまで降りたのだから・・・」と釣り続行。しかし、この時期の青森の川の水温は容赦なくおいらの足の体温を奪っていった。こうなると釣りどころじゃない。当然ノーヒット。
  あきらめて撤収。だんだん足が冷たさで痺れてきたような感じ。自動車まで戻ってウェーダーを脱ぐ。靴下はビショビショ。絞ったら「ジャー」と水が落ちまくった。ウェーダーをチェックするとブーツ部分に大きな鍵裂きができていた。
 天気も良く、最高の釣り日和の筈なのだが、最高の靴下干し日和になってしまったのだった。