2007年5月 ちょっと一服 八郎潟でオカッパリバス釣り 編 その2




5月20日編


 朝は7時にロビーで待ち合わせ。外は霧雨が降っていた・・・。風は昨日よりも強く北西だった。コンビニで朝食を買い、八郎潟へ向かう。駐車スペースには山形ナンバーの1BOXが停まっていて、上下迷彩カラーのレインを着ていてタックルのセッティングをしていた。「気合い入ってるな〜」とその仰々しいスタイルに感心するおいら達であった。外の気温は10度・・・(寒)。ポイントに入り水温を計ると15度だった。昨日よりも1度下がっていた。昨日と同じポイントにかばちゃんが入り、おいらは水門へ。
 巨大な水門が丁度風よけになっていた。「安住の地だな〜」と思いながらスピナーベイトをキャスティングしまくる・・・が、どう見ても雰囲気が巻物の感じじゃない。PEを巻いたスピニングタックルにワーム倉庫から引っ張り出してきたカリフォルニアワーム(古)を装着し、パラアシ周辺を打つ・・・。すると「コココ〜ン」と明確なバイトが手に伝わる。すぐに電撃フッキング(古)。バスが「ジャバジャバ〜〜〜」とジャンプ。しかしワームが「ポーン」と外れ飛んできた。
 「あ〜〜〜」とおいらの声が早朝の八郎潟に轟いた・・・(たぶん)。「やっぱり食いが浅いのだな〜」と思う。「しかしこのまま続ければ、拾い釣り出来るのでは・・・」と思う。自分本来の釣りじゃないけれど、しばらくワームを打っていくことにした。で、さっきまで居た水門回りにはかばちゃんが入っていて、ふと見るとロッドが曲がっていた。そばに行くと「寒いからアシの中かな〜と思って、ワームを落としたら釣れました」と言っていた。「うんうん」と頷くおいらだった。
 水門を離れてアシ絡みのポイントへ歩く・・・。枯れアシが吹き溜まっているところがあった。「ちょっとカバーがヘビーかも・・・」と思いながらスピニングタックルそのままで、パドルテールのテキサスリグをぶち込んだ。「ぐーーーー」と引っ張る感じがしたので、「とりゃ〜」とフッキング。「バシャバシャ」とバスが暴れる、重量感が伝わる・・・。「よし」と思った瞬間にワームが飛んできた・・・。「あ〜〜〜〜〜」もう一度おいらの声が八郎潟に響いた・・・(たぶん2)。
 この最初のポイントでの2バラシでおいらの心は折れてしまった・・・(悲)。次に風裏の西部承水路最北端にポイント移動。心が折れたおいらはノーバイト。かばちゃんは2本ゲットだそうな・・・。次に、昨日と同じように東部承水路の内側の水門を叩くが、昨日より濁りが増した感じで気配無し(×_×)。大潟橋まで移動して、八郎潟釣具店で一休み・・・。店の中にいたらまるで真冬のような強い風音が聞こえ始めた。「今日はもう釣りにならないかもな〜」とかばちゃんに話す。
 とりあえず昼飯を食べる。ようやく雨は上がり青空が見えてきた。しかし爆風はそのまんま・・・。かばちゃんが「もう少し釣りを・・・」というので、朝一のポイントに再び入った。リグの交換のために護岸のアスファルトに座るとポカポカ暖かった。そうするとなんとなく横になりたくなるのが人情。釣りを頑張っているかばちゃんを横目にゴロリとなる(笑)。そんなおいらの姿に心が折れたのか?、かばちゃんが釣りの手を止めた(爆)。本日の釣り終了・・・。
 その後、青森空港に向かうのだが時間がたっぷりとあったので、日本海に沿って北上した。海が見えると「あ〜日本海だ〜」、山が見えると「あ〜白神山地か〜」と感動しきりのようだった。夕方になり、名物のイカの生干しを購入。かばちゃんは気に入ったらしく、パクパク食べて「美味しい」連発。最後の〆も気に入って貰えたらしく、案内人のおいらはまたしても「ホッ」としたのだった。
 空港には余裕を持って到着。「また遊びにおいで〜」とゲートに入るかばちゃんを見送ったのだった。おいら的にはバス釣りはおよそ2年ぶり、八郎潟はたぶん10年以上ぶり・・・。バス釣り的にはあまり貢献出来なかったな〜と思うおいらでした。
 「次のバス釣りは、ホームグランドのA沼や〜〜〜」と考えながら、おいらもまた家路につくのであった。



本日のタックル その1
ロッド:BASSSTOP製 カスタムロッド
リール:シマノ アンタレスDC7
ライン:サンライン マシンガンキャスト12lb150m
ルアー:スピナーベイト 他
 
本日のタックル その2
ロッド:エバーグリーン コンバットスティック 66M
リール:シマノ ツインパワー3000
ライン:サンライン CASTAWAY 1号150m
リーダー:12lbナイロン 2ヒロ
ルアー:ワーム諸々