トロモン遠征隊を迎えて・・・、の筈がHideさん大爆発!(長文注意)


 
 
 トロモン遠征隊を迎えてのクロマグロ釣行です。金曜日の午前中に到着しまずは青森湾前沖でのライトタックル・マダイです。昼飯を食い出港場所に向かう途中、翌日のマグロ船の船長から電話・・・。が電波状況が悪いのかすぐに切れる。
「ずいぶん早いな〜、こんなに早く電話が来るのはよっぽど良いのか、よっぽど悪いのか、だね〜」と言いながら、コールバック。すぐに船長がでる。
「今日はナブラの状況も良いし、明日は30分ほど早くでよう〜」と船長。車内は活気づく(笑)。気合いが入る・・・。
 ライトタックル・マダイは・・・、シャコや手の平サイズのマダイで終わりでした(泣)。
 翌日、少し早めに1時出発。一路大間を目指します。途中のコンビニで食料を購入し、午前4時到着。大分日の出が遅くなっており、まだ真っ暗である。テキパキと自動車からタックルやクーラーを降ろす。ふと見ると私たちには馴染みのないごついロッド&リールをHideさんが大事そうに運んでいる。
「Hideさん、な、なにを持ってきたの〜〜〜」
「あ、これね・・・、銭洲のモロコ用でPE30号が巻いてあります」とHideさん。
「折角生き餌を流すのだから、それなりの道具を・・・」と続ける。船長の話では周りのマグロ漁師がやるように生き餌を流さなければ、マグロ船団の中には入りにくいそうである。大間は開放的な方向に進んでいるが、こういった点も残っている!。ミノーマグロをやっていきたいのは山々なのだが、焦らずじっくりと進んでいきたいと思う・・・。
 
 
 早速出港する。殆どベタナギである。これも我々の普段の行いがよいからだろう〜〜〜。腰痛で苦しいエビ蔵さんはすでにイグロークーラーの上で横になっている。厳しそうである。それでも、「ナブラが出たら黙っちゃいないよ〜」と言っている。釣り人の性です(笑)。ポイントに到着してしばらくするとナブラが始まった。いまがわさん、SUPER BADさんはキャスティングロッドを取り出し、何時でもキャスティング出来るように構えている。エビ蔵さんもイグロークーラーからむっくりと起き、ロッドを握っている。
 ナブラを見ているとサイズが大きいようだ・・・。飛沫の状態から70〜100sクラスのようである。遙か彼方に見えるナブラの飛沫はとんでもなく大きいので、おそらく200sクラスであろう・・・。
 早速、生き餌を流し始めるHideさん。生き餌は先週同様15cm程の小サバである。80m程ラインを引き出しじっと待つ。ナブラは段々増えてきているので、メンバー全員に緊張感が高まる。が、なかなかキャスティングの射程距離に良いナブラがたってくれない。
 後ろの方から歓声が聞こえてきた。振り返ると船の後方で80sクラスのクロマグロがポンポンと跳ねている大ナブラが発生している。
「後ろ、後ろだ〜」と叫ぶ私。その時ギリギリギリとHideさんのティアグラのラチェット音。
「ヒット〜」Hideさんがフッキング。これぞクロマグロのファーストランという走り!。あっという間にスプールの糸が半分になった。
「ヒット時間は6時15分。2〜3時間はかかるよ〜」と船長。
 長い戦いの始まりである。
 
 
 Hideさんの隣にいたなかのさんは、なおも続くナブラにキャスティングしようとした。が、「このサイズがダブルヒットでは両方とも獲れない・・・」という船長の言葉にキャスティングを断念。以後、なかのさんを含め全員でHideさんのサポートをすることになる。
 Hideさんは初めスタンディングファイトで応戦。マンタベルトは付けていたがハーネスが未装着だ・・・。
「Hideさん、ハーネスは何処?」と、私。
「わ、忘れてきた・・・(泣)」と、Hideさん。
「あ〜、こんなチャンスに忘れるなんて〜」
 時々マグロは横走りを始める、・・・するとあっという間に150m程ラインが出てしまう。300mの持ち糸ではものスゲー不安である。
「PE30号じゃなくてPE20号で500m巻いた方が良かったね〜」と我々ギャラリーから言葉が漏れる・・・。
 船は全速力でマグロを追う。流石に船には勝てず25mあるショックリーダーがトップガイドに入るくらいには巻き取れる。が、そこからは寄ってこない・・・。何回かそのような走りを見せたもののマグロの走りに鋭さが無くなってきた。マグロも疲れてきたのだ・・・。当然Hideさんも疲れてくる(笑)。なんと言ってもティアグラ50に8フィートのグラスソリッドロッドでは重すぎます。ここでロッドキーパーにロッドを固定する。この時点で1時間10分経過
 
 
 ロッドキーパーに固定しファイトするが、私の見た感じではマグロにプレッシャーが掛からないような気がする。ロッドが柔らかいのでよく曲がってくれて仕事をしていているのだが・・・。その時、Hideさんの指がレバードラグに引っ掛かってしまいスプールフリーに・・・(驚)。あっという間にバックラッシュ・・・(泣)。見守っていた我々+船長が一瞬で凍り付いた。が、マグロは疲れているのか走らない・・・。船長がラインを掴み、残った我々がバックラッシュを解く・・・。PE30号という太さが幸いしているのか、割と解きやすいようだ。緊張しながらしかも迅速に解き続ける。
 マグロは横走りでなく縦方向に潜り始めたが、スピードは無い。「よし、大丈夫だ」と船長が励ます。バックラッシュが解け、船長も掴んでいたラインを放す・・・。
 「一瞬、目の前が真っ暗になった〜〜〜」とHideさんが言う。ファイトは続く・・・。
 船尾でのファイトではラインがスクリューに絡みそうで不安だ・・・。さらにマグロの動きが落ち着いてきたので、胴の間に移動することにする。エビ蔵さんにロッドキーパーを外して貰い、胴の間に装着する。が、噛み合わせが悪くなんか不安だ。その後をゆっくりとHideさんが移動し、ロッドキーパーに固定。引っ越し終了。この時点で1時間30分経過。
 後から振り返るとここからが第2ラウンドでした。最初はマグロが弱ってきたと思いました。ラインが50〜60m出ているところで行ったり来たり・・・。巻き取れるところまで巻くと25mのリーダーがトップガイドに入ったり・・・。船長は銛を準備したり・・・。が、延々これの繰り返しです。
 
 
 「去年のマグロを思い出すね〜」とエビ蔵さん。
「そうそう、これからが大変なのよ〜」と私。船長もニヤニヤしながら頷く・・・。 しかし大物釣りの際、釣りをしていない人は退屈である。最初は「早くあげろ〜」だの「ドラグが弱いんじゃないの〜」とちゃちゃを入れてますが、それにも飽きてくる(笑)。しょうがないから飯を食う・・・。しょうがないから寝る、眠る。ふと起きても見える情景は全く一緒(笑)。ジリジリとラインが出、緩んだところを巻き取る・・・。一度目覚めたときには以前よりも多くラインが引き出されるようになった。まだまだと思い、とうとう、釣っているHideさんと船長以外は眠ってしまったらしい・・・。
 時間の経過にも関心が無くなってくる・・・。
 「そろそろあがるぞ〜」という船長の声で目を覚ます(笑)。時間を聞くとほぼ3時間30分経過。随分寝たな〜と思う(爆)。船縁に寄ってみるとマグロの旋回する大きさがかなり小さくなっている。やはり、いよいよのようだ。
 「Hideさん、慎重にね〜」と声をかける。ここまできて強引に引き上げて、バラしてしまった去年のマグロを思い出す・・・。
 「50s以下ということはないからな〜」と船長が言う。緊張する・・・。リーダーがトップガイドを入る。マグロの抵抗は無く、リーダーの半分ほど巻き込む。ここでマグロも最後?の抵抗見せ潜る・・・、がもうパワーがないのか5〜6mしかラインを引き出すことが出来ない。海の中からギラギラ光るマグロが回りながらゆっくりとあがってくる。
 
 
 船長が3本用意した銛の中から1本を選び、構える。マグロが水面に浮く。「スゲー、でっけー!」誰かが言う。船長はタイミングを見計らい、銛を打つ。銛先はエラの部分を突き通し、反対側でしっかりと止まっている。暴れるマグロ・・・、も力はもはや無い。エラから大量の出血・・・。銛に続いて手鈎が打たれる。
 エビ蔵さんといまがわさんがロープも持って支える。その間に船長はロープを口からエラに抜いている。このまま水中を引っ張りながら漁協に運ぶのだ・・・。 船尾にロープを結わえ発進。ここでHideさんとがっちりと握手。
「おめでとう〜!」みんなからも祝福を受ける。
「このままじゃ、何時間もかかってしまうぞ〜」船長が言う。マグロを引っ張りながらだとスピードが出ないそうで2〜3時間もかかるそうだ。急遽マグロを船にあげ運ぶことにする。
 船長の遠征用の布団を引っぱり出し、デッキに敷く。マグロを引き上げ慎重に布団に寝かせる。船長が包丁1本でするするとエラ・内蔵を抜く。その量にもビックリ!。船長の話ではエラ・内蔵は全重量の1〜2割だそうだ。後の計量が楽しみである。
 漁協に到着し、重量測定する。
「64.5キロ」漁協の人が目盛りを読む。ということは、エラ・内臓込みの全重量だと70〜80sじゃないか〜!。漁協では尻尾を切り、背鰭を切り、フォークリフトで巨大な潮氷のプールに漬け込む・・・。処理終了。
 その後、再びポイントに入り生き餌を流す。午後3時過ぎまで粘ったがこれといったナブラも立たず。本日終了としました。 宿は、お馴染み下風呂温泉に宿泊し、温泉に入り、食べきれないほどのおかずを食い、夜7時には就寝(笑)。
 天候が気になるが明日に期待です。



Hideさんの釣行レポートはこちら・・・ 



そして翌日は・・・

 
 
 3時過ぎに起床。窓から外を見ると心配されたように風が強い・・・。とりあえず宿を出発してコンビニへ食料&飲物の調達に向かう。コンビニでは少な目に購入し、港へ向かう。もう少しで到着というときに、船長から電話・・・。「やはり中止か・・・。」と思う。
「今港に来ているが無理のようだ・・・。」と船長。
「もうすぐ到着するので・・・。」と私。港に着き、外に出るとものすごい風・・・。ここは日本一のマグロの地でもあるのだが、日本一風の強い地でもあるのだ〜。波が防波堤を超え我々の自動車に降りかかってくる。
「未練無しに今日は中止だな・・・(笑)」と船長。我々も頷く。沖を見るとこんな天気でも出漁している船がいる・・・。やはりプロのマグロ漁師は違うようです。
 その後、船長の家でお茶を呼ばれる。地元の仲間とも合流しマグロ談義に花を咲かせる(笑)。8時過ぎに船長の家を失礼して、再び下風呂温泉に向かい公衆浴場で温泉に入る。相変わらず、無茶苦茶熱い。
 更に”おからドーナッツ”を購入し、ショップを巡り、帰途につく。


本日のタックル・その1
ロッド:ザウルス チャーマス90H
リール:シマノ ステラ16000H 
ライン:バリバス 10×10・5号400m
リーダー:バリバス80lb2ヒロ
ルアー:K-TEN・EX14cmイワシカラー
本日のタックル・その2
ロッド:ゼナック P83-3
リール:ダイワ TDX6000Hi改
ライン:サンライン ディープワン5号400m
リーダー:バリバス80lb2ヒロ
ルアー:K-TEN17cmイワシカラー