早朝5時過ぎに起床。パンとオレンジジュースを飲み朝食とする。タクシーの送迎時間にあわせて部屋を出る。あつしさんがチェックアウトしているとタクシー到着。時計を見ると指定時刻より5分前だった。「エライ!5分前集合」と思うのだった。タックルを積み込んで出発。 「ティウィ トラベル」と行き先を告げる。おいら達が行くメルビル島と隣のバッサースト島の2つをあわせてティウィ島と呼ぶのである。実は、昨夜ダーウィン空港に到着したときに「明日の出発カウンターはどこだ?」と空港ロビー内を探したのだった・・・が、見つからず。カンタス航空のおばちゃんに聞いたら、「タクシーで5分、歩いて20分」と言われた。 |
更にメルヴィル行きの飛行会社の住所をメモ書きして渡してくれたのだった。ホテルの部屋で「旅のしおり」と照らし合わせてみたら、同じ住所だった。「事前に確認して良かったね・・・。明日直接空港に行ってたら、焦ったね・・・」と顔を見合わせたのだった。 ということで、タクシーは真っ直ぐに「ティウィトラベル」に到着。余裕の6時45分だった。しかしあまりに余裕過ぎて、入り口のフェンスがまだ空いていなかった(×_×)。その辺をウロウロしたり、写真を撮ったりしているとタクシー到着。「こっちの人はタクシー通勤なのか〜?」と思ってたらお客さんだった(笑)。そのうち従業員の人が到着。フェンスの南京錠を開けてくれたのだった。 |
事務所へ入り、チェックイン。ここからが今回の大勝負なのだ。飛行機が小さいので荷物の総重量が13キロまでと言われていたからだ。おいらの場合、メインバッグが11キロバズーカが2キロなのだが、手持ちのカメラバッグが4キロ近いのだった(ダメじゃん)。 バズーカはホテルに預けたのでロッドだけになっていた。これで1キロ弱ってところかな〜?と思ってたら、重量測定が始まった。バッグやロッドを計り終えると、手持ちのバッグも計るという雰囲気に・・・。軽減のためバッグからカメラを抜くおいら。担当のおにーちゃんはすべての重量をメモしていた。おにーちゃんはやる気満々のような・・・。 | ||
「お、終わりかな・・・?」と思ってたら、今度はおいら達の体重も量るという・・・。「カメラ抜いても意味無かったな〜」と思いながら、カメラを抱えたまま重量計に乗るのだった。乗客が少なかったのか?オーバーチャージもかからずに終わったのだった。ホッとしたのは言うまでもない。 最初の便はメルヴィル島の隣のバッサースト島行きだった。「バッサースト行きだよ〜(多分)」という声に何人かが立ち上がり、乗り込んでいった。次に、いかにもパイロットという肩章がついたシャツを着たおねーさんが「メルヴィル行きだよ〜」と言った。 |
おいら達他数名が立ち上がった。おねーさん機長が簡単な説明を行い「はい乗って・・・」とおいら達を促した。操縦席のすぐ後ろの席だったので、男の子としてワクワクしたのは言うまでもない。全員が乗り込むと機長はドアを閉めてロックした。「機長はどこから乗るんだ〜?」と思う。 すると操縦席の窓からするりと乗り込んで来た。「お〜ワイルドやな〜」と思う。まず左のエンジンから始動。それから右。左右のエンジンが暖まるとエアコンから冷気が出てきた。そして飛行機も動き出す。滑走路まで7〜8分移動した後、離陸。ふわりと機体が浮いた・・・。 |
ぐぐぐと上昇。すぐに水平飛行。エンジン音はさほど気にならなかった。フィジーの時は隣の人と話が出来なかった位うるさかったのだが・・・。15分程するとメルヴィル島が見えてきた。気持ちが盛り上がってくる。更に10分過ぎると緑の中に滑走路が見えてきた。「スネークベイ空港だ・・・」 飛行機はそのまま着陸。滑走路の反対側でUターンして空港建物(コンクリートの小屋だけど)へと走る。機長はドアを開けて「降りてちょっと待っててね」と言った(多分)。ここで降りる人や乗り込む人の荷物の出し入れをしている間、おいらはその辺の写真を撮りまくる。 | ||
そして再び離陸。今度は15分ほどの飛行時間で目的のガーデンポイント空港に着陸。青森出てから32時間位か?「やっと着いたぞ〜」って感じ。飛行機を降りると、ロッジのマネージャーのマイケルが待っていた。ガッチリと握手をする。ロッドとバックを自動車に積み込み発車する。 「この辺を案内しながらロッジに行こうか〜?」とマイケルが言うので、「是非是非」とお願いする。道路を走っていたら急に外れ、大きな木に車を寄せた。木にはたくさんの黄色い実がなっていた。その一つをとって「これがカシューナッツの実だ。食べると甘いぞ」とマイケルは言いながら、おいらにその実を手渡した。 |
ぱっと見は黄色いピーマンのような感じだったが、「食って見ろ・・・」という雰囲気なので、パクッと食った。ちょっとだけ渋みがあるけれど、基本的に甘い果物だ。ナッツの実ってこんなのか〜。 おいらの反応をみて、あつしさんみうらさんも食べたり写真を撮ったりしている。そんなおいら達を見て「こっちはマンゴーだ」と隣の木を指差す。マンゴーはまだ熟していないのか緑のままだったが、結構な大きさだった。あつしさんが「ジムシアーズのマンゴーよりも大きい」と言っていた。 |
それから海岸を回り、ワイルドなゴルフ場を見ながらロッジに到着した。マイケルはバッグをもってまっすぐ部屋へ向かった・・・。すかさず「「ロッジを案内する」というのでマイケルの後ろを付いていく。シャワーやトイレを通り、バー+食堂に到着。早速ビールを頼み乾杯する(
^_^)/□☆□\(^_^ )。 飲みながら注意事項を聞く。この付近での釣りは桟橋のみ可能と言うことだ。それはワニがいるからだ。「つい最近、近くのサンドバーでワニが昼寝をしていた」とマイケルが言う。ちょっと冷や汗がでるみうらさんだった。「薄暗い中での釣りは危ないね・・・」と話すのだった。 | ||
マイケルから一通り説明を受け終える。普通は部屋に引っ込み荷物をほどく・・・のだが、釣りに燃えるみうら+あつしは桟橋を見に行くのだった。当然おいらも後を追う。「お〜、いい感じじゃん」と言うみうらさんの目の中には炎が燃えていた。(ちょっと星飛雄馬風) 部屋に戻り荷物をほどく。そして釣りは明日からなのだがすでにロッドを組むのだった。持ってきたロッドを組み上げると、みうらさんがハンタータックルを握りしめ、すくっと立ち上がった。「ちょっと投げてきます・・・」と釣りに燃え燃えのみうらさんだった。 |
あつしさんもスピニングタックルを握り立ち上がる。おいらはカメラを持ち後を追う。おいらが到着する頃には既に何回もキャスティングしていたようだ。「どう?」と聞くが「・・・。」そんなおいら達を見てマイケルがロッドを手にしてやって来た。 「キャスティングを見せてくれ・・・」とマイケルが言った。どうやら日本から来たおいら達のキャスティングレベルを確認したいらしい。部屋に戻りベイトタックルに持ち替え、再び桟橋へ。「あの枯れ木を目がけて投げてくれ・・・」とマイケル。ちょっと緊張気味に「エイヤッ」と投げる。 |
最初は体が固く(笑)イマイチだったが、タッチを得ると結構な精度がでてきた。出発前「50m先のバケツに入れられるように・・・」とメールを貰い、びびったおいら達だったが、今のこの距離15m前後で良いみたいだった。「な〜んだ、びびらしてんじゃねよ〜」と思うのだった(嘘)。 一応ルアーを投げているのだから、「なんかあたらないかな〜」と思うのだが、みうらさんのフック無しルアーに「おおっ、なんかあたった〜!(本人申告)」だけ。マイケルからOKがでて数分後には部屋に戻ることになった。その後、おいらとあつしさんはお昼寝。みうらさんはジャグジーへ・・・。 | ||
ジャグジーから戻ってきたみうらさんが、「他のお客が戻ってきたみたいだよ〜」と言う。ビール飲みがてら食堂に行ってみる。すると60歳台のおじさん連中が、バーで飲んでいた。一応「ハロー」とか挨拶を交わし、ビールを飲む。昼寝明けのビールは旨いっす。 そのおじいさん連中が、「魚釣ってきたから見てみろ〜」と外のテーブルを指差しながら言った。振り返ってみると、テーブルの上に魚がゴロゴロと転がっていた。ジューフィッシュやスナッパー、そしてちょっと小さめのバラムンディがいた。すぐに写真を撮るおいらだった。 |
部屋の戻り、まだ昼寝していたあつしさんに報告。だが、無反応。おいら達はもう一度昼寝することに・・・。しばらくして、あつしさんが動く音で目が覚めた。スピニングロッドを片手に部屋を出ていった・・・。しばらくして、「おーい、釣れたぞ〜」と言う声で目が覚めた。 ドアを開くとあつしさんがマゴチを片手に誇らしげに立っていた。「マゴチ釣れたぞ〜、写真撮って〜」あつしさんが言う。これを見て、みうらさんの目に再び炎が燃えたのは言うまでもない。ロッドとカメラを持ち走り出すのだった。おいらも後を追う・・・。 |
「どうせなら桟橋で撮りましょう〜」と桟橋に向かう。あつしさんが聞いたところでは、この辺でのマゴチは非常に珍しいと言うことである。もっと涼しい方の魚だと言うことである。その良型のマゴチは写真撮影の後、厨房送りになったのは言うまでもなかった・・・。 燃えるみうらさんのキャスティング続く。先ほどに比べると潮位がいい感じで、釣りやすそうだ。「なんかベイトがそこら辺に溜まってる・・・」とみうらさんが言った途端、「ヒット!」の声。上がってきたのは鯛系の魚だった。背中に大きめの黒点があるところを見ると「フィンガーマーク」かなと思う。 | ||
太陽は段々と沈んでゆき、空は赤く染まり始めた。「ヒット」と今度はあつしさんの声。ミノーで底を擦りながら巻いているとヒットしたそうである。水面に浮いてきたのは・・・、マゴチであった。「非常に珍しい魚が連続で釣れてしまった・・・(笑)」と苦笑い。 今度はあっさりとリリースした。その間にも太陽はドンドン沈み、美しい夕焼けを作り出した。「やはり空気が綺麗なところは夕焼けが綺麗だな〜」と思いながら、写真を撮るおいら。かなり暗くなり「そろそろ終わりかな〜?」と思っていると、「バシャバシャバッシャーーーーーン」と魚のボイル。 |
姿は見えなかったが、なんか無茶苦茶大きい魚だ。「GTか?ワニか?」と話す。「アレがヒットしてもこのタックルでは獲れませんね・・・」とみうらさん。「う〜ん」と唸っていると、BARの飲んだくれ親父さんから「晩飯出来たぞ〜」と声が掛かるのだった。 すぐに食堂へと向かい、席に着く。すると親父連中が入れ替わり立ち替わり、自己紹介にやって来た。寄せ来る波のように8人ほど続くのだった。「まいねーむ いず ・・・」と全員に言われたが誰も覚えちゃいなかった(爆)。おいらも「まいねーむ いず とーる」と言ったが覚えてはいないだろー(笑)。 |
テーブルには、お刺身と醤油と箸があった。おいら達はビールを注文し、食べてみる。魚は「スレッドフィンサーモン」というものらしい。お醤油につけて食べてみる。なんか醤油の味が変。合議の結果、醤油と酢を混ぜてあると判明した。簡単に言えば酢醤油ね。 で、この魚。帰国後調べてみたら、人気魚らしく「見た目はちょっと気持ち悪いですがとてもおいしい魚です。この魚を夢中になって追い求めているアングラーも少なくありません。」と書いてあった。食の冒険者としてはまたひとつ珍しい魚を食えたことに感謝するのだった。 | ||
それから、スープがでてメインのお魚がでた。魚は3種類でバラムンディにスナッパー、ジューフィッシュだったと思う(記憶曖昧)。そしておいら達のテーブルのみにあつしさんが釣ったマゴチが出てきた。蒸焼き(中華風だと清蒸か?)にしてスチームライスが添えてあった。身が締まっていてブリブリしていた。あつしさんに感謝。 いきなりスープをお代わりしてしまい、後があんまり食べられなかったのがちょっとだけ後悔だった。マゴチも半分残してしまったし。。。お刺身にはワインが欲しい感じだったが、ワインを開けるのは釣り開始の夜にすることに決定。 |
「食った食った〜」とお腹を叩いていると、おいら達の担当ガイドのおにーちゃんが挨拶に来た。「明日は何狙いなのか〜?」と聞くので、「バラムンディ」狙いと即答する。「OK」とおにーちゃんも了解する。その後はあつしさんと話していたがおいらには不明だったのは言うまでもない。 どんどんワインを開栓し、飲みまくっている親父連中に挨拶し部屋に引き上げるのだった。部屋に戻り、「あのおにーちゃんの名前は何というの〜?」とあつしさんに聞く。「ケビンじゃないの?」とあつしさん。「ケビンと誰かが呼んだら振り返っていたよ・・・」とあつしさん。 |
「フィジーのヤサワに行ったとき、同乗のデッキハンドの人の名前が分からず終いだったからさ〜」とおいら。「一応チェックしないとさ〜」とおいら。部屋に戻りようやくシャワーを浴びるおいら達(笑)。その後明日のタックルをチェックにして防水バッグに詰め込む。 腹一杯になったのと旅の疲れが出たのか、目がしょぼしょぼに・・・。時間はまだ9時頃だと思うが、電気を消し眠りに就くのだった。 明日からは釣りだぞ〜〜〜。 しかし、真夜中に思いっきりの雷雨となった。明朝の出港がちょっと不安になるのだった。 |
本日のタックル | |
カメラ:CANON EOS KISS DN + バッテリーグリップBG-E3 | |
レンズ:CANON EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM | |
CF:PQI QCF10-4G |