1998年3月15日(1日目)・桜鱒困惑編



 前日の天気予報は最悪でした。県内全域に強風波浪注意報がだされ、波が風裏なのに3mの予報でした。
当然中止だと思っていたのですが、決行でした。6時出港の予定になんと4時15分に到着してしまい(笑)仮眠。5時半になり全員集合。今回は初対面の人が3人いるのでご挨拶。外に出てみると寒い!風は心配するほどでは無いようだ。風向きも変わったようだ。なんとかいけるかな〜。荷物を積み、出港。港を出た瞬間に大きなうねり!(おいおい)「こりゃー凄えーぜ」誰かが言う。
 うねりが3m位ある。ぎりぎり釣りが出来るという厳しい状況のようです。10分程走ってポイント到着。水深60mラインだそうだ。サクラマスは底から12m辺りにいるそうだ。何故か私が一番前に行ってしまい、一番うねる場所で釣ることになってしまった。この場所では立ってジギングは無理!クーラーに腰掛けて始める。水深60mということなのでメタルジグはブルーマスター3ozを選ぶ。船がスカンパーを張っているので、メタルジグが真っ直ぐに落ちる。底も簡単にとれる。ジギング開始するもバイトなし。30分程後で隣の高橋さんにヒット!スルスルと巻いて抜き上げ、30pオーバーの”あいなめ”でした。
 
その後船酔いしてしまい、休憩!再び高橋さんにヒット!今度は本命、40p1sクラスの”サクラマス”おめでとう!魚を見ると人の活性が上がる!復活しジギングを始めるが、ノーバイト。
後ろの方で「タモ!タモ!」と騒いでいる。一寸覗くと東さんのロッドが曲がっている!が、タモ入れの前にバレる。姿を見てから外れたそうである。1s半位のサイズだったそうです。残念!
私の方は全くダメ!メタルジグを重くしたり軽くしたり、パール系にしたりアルミ系にしたり、しゃくり方もハイピッチにしたりスローピッチにしたり、ロングジャーク、ショートジャークと試すがかすりもしない(悲)ここでジグをタコベイト付きのラフェスタに変える。底をとってロングジャーク、一寸フォールしてジャークと思ったらヒット!!ゴンゴンと首を振っている。「へー、サクラマスってこんな風に首振るんだ」と思っているとリーダーが見えてきた。
 
 高橋さんがタモを持って構えています。魚の色が黄色っぽいと思ったら、”あいなめ”でした。首振る訳ね〜!高橋さんは、気を使ってくれてタモですくってくれました。高橋さん感謝。サイズは40p切るくらいでした。
 その後艫の方でヒットするもバラシ。再び艫で10時過ぎくらいにヒット!1sクラスを無事ランディング!このサクラマスは、メタルジグの上に枝針に出していたグラブにヒットしていました。
変形ダウンショットリグですな〜。その直後立花さんにヒット!ロッドが結構曲がっています。「あー、ダブルだ!」と言っている。「ダブル?」見に行くと、メタルジグの上に枝針ストリーマーが2本!(おいおいサビキか?)1sサイズと2sサイズ(今回最大)でした。2sサイズは流石に綺麗!しかーし、その最大サクラマスは”スレ”だったのを見逃さないTOORUでありました。結局、1時半まで粘りましたがその後はヒット無し。陸に上がって記念写真を撮り、解散。皆さんご苦労様でした。

サクラマスジギングは超難しい!


本日のタックル
ロッド:マリア SEA'S1
リール:ダイワトーナメントSS1000 (懐かしー)
ライン:PEライン3号200m
リーダー:ダイリキ40lb
ルアー:ブルーマスター3oz
        ラフェスタ3oz 他