☆☆☆ ’99 4月インドネシア バリ島釣行記♪ ☆☆☆
その1 バリ初日
前回調子の良かった眼鏡岩(勝手に名前をつけた)のポイントから
始まる。期待を込めて投げ倒すも、ノーバイト。暗雲が漂う。
ポイント移動直後に私にファーストバイト!カマポップの後ろで
GTの影がギラリとしたかと思った瞬間にジュボッっと水柱があが
る。乗らない(;_;)。2回、3回とアタックするのが見えるのだがい
ずれも失敗。ノーヒットに終わった。これが悪夢の始まりだった。
全員にスイッチが入りがむしゃらに投げまくる。
が、2回目のバイトもカマポップ。
水柱を上げたGTがルアーをくわえて反転するのが見えた。
ヒーット!
思いっきり合わせた途端、PEラインが力無く宙を漂った。
ノットが抜けていた(;_;)。カマポップはGTと共に海の底へ消え
て行った(号泣)。なさけねぇ。
スプールを交換して気分を変えてKペンター1を結ぶ。
その間に誰かのルアーにも出たかも?もう記憶が定かでない。
うひひ、こいつも良いスプラッシュがあがってるぞー。
ドッパーン!
完全に竿に乗った。念のために何度も追いあわせを入れる。
「もういいよ。あんまりやると外れるよ」誰かが言った。
ギチギチに締めたドラグが気持ち良く出ていく。でっかそうだ。
ファーストランが止まりポンピングを開始したら抜けちゃった(;_;)。
なんなんだぁ、合わせは十分だったはずなのに(号泣)。
その後もみんなでバラし続ける(^_^;)。
途中で気分を変えてジギングポイントへ移動。
別船がつい先程40キロのイソンボを釣ったそうだ。
しかし、我々には当たりが無い。時会を逃したか?
ようやく私が5キロほどのスマガツオをゲット。NZ-STANUPはほとんど
曲らない。
Mさん(だったっけ?)が20キロほどのファーストGTをゲットし
たのはなんと11バイト目の事だった(^_^;)。
なんてへたなんだ(;_;)。>俺達
でっけぇ..ってご機嫌でしたが、終ってみたらこれが最小だった(^^;)。
ここからようやく釣りにも慣れたのか、みんな順番にGTをゲットして
いく。が、おいらにはバイトが無くなった(;_;)。バラしすぎ(^_^;)。
最後に一人取り残されてあせる。時間切れ寸前、絶好のポイントにKペ
ンター1が入った。出ろ、出ろ、出ろ...一回ごとに祈りながらポッ
ピングを繰り返す。
ジュボ。
出たぁ!
一瞬竿に重さを感じたもののすぐ外れる。
ひー(;_;)。泣きながらリールを巻く。ルアーは水に潜ってしまって確
認出来ない。しかし、このGTはやる気満々だったらしく、水中のルア
ーに何度もアタックして来た。
いいかげんに掛かってくれぇ。思わず叫んでしまう。
グンと竿に重みが乗ってようやくヒット。切れても良いつもりで気合を
入れた合わせを3発、4発、5発。ちょっと多かったか(^_^;)。
魚は一気に潜る。ギチギチのドラグから糸が飛ぶように出ていく。20
m30m...おいおい、止まってくれ。もしかしてでかかった?バイ
トを見ていたあつしさんが「でかいよ。頑張ってね」とはげましてくれ
る。
おいら小さくても良かったんだけど...
何度か走られて、ようやく魚が浮いて来た。
ひぇー、でっけぇ!
Kペンター1のフックがしっかりアゴに掛かっている。
本日最大の推定30キロでした(^_^)。
初日にして最大の目標がクリアできてうれしい。バラし続けてもう
ダメかと思っていただけにうれしさもひとしおでした。
しかし、この日のバリはおかしかった。
バイトも多いし、出てくるGTがみんな20キロオーバー。
別船では35キロ2本、50キロも1本あがったそうな。
我々は17バイト11ヒット4GT+1レインボーランナー(^_^;)。
その他にジギングでスマガツオ1本
バイトの割には寂しい釣果でした。
戻る
次へ
![]() |
---|