☆☆☆ ’00 7/13−16 徳之島釣行記♪ ☆☆☆


二日目

なにやら遠い島のパラダイスに出かける予定だったのだが、海上保安庁
の取り締まりが厳しいとのことで中止になる。

で、出かけたのはトンバラ岩。
おいおい、昨日も散々叩いた後だぞ。
おまけに潮がまったく動いていない。
ただひたすら虚しくポッパーを引きまくる。静かな海にどハデなポップ
音が響き渡る。こりゃダメだ。

船長もついに意を決して硫黄鳥島への移動を告げる。
とりあえず港に帰って食料と飲み物の補給だ。

航程約3時間、東シナ海に浮かぶ海の孤島、硫黄鳥島へ到着。
さっそく竿を持とうとすると待ったがかかった。保安庁の船が監視して
いる。遊魚船は来てはいけないポイントらしい。(^^;)

監視船をやり過ごしてようやく釣り開始。潮に乗せて船を流しながら島
回りのポイントを叩いて行く。叩いて行きたいのだが船はさっぱり流れ
ない。潮が動いていない(;_;)。
当然ながらカスミアジすらバイトしない。
なんか釣れてくれぇ!
願い虚しく時は過ぎていくのであった。


南海の孤島硫黄鳥島
ジグが底付く暇もないほどのイレパク..のはずが..
ようやく宮崎のO2さんに小型のGTが出た。
イソンボ釣りに来たのにと不満そうなのが羨ましい。
福岡のIさんにも出たが、これは横っ走りのカマスサワラでバレちゃっ
た。

ぼぶはその渋い中、なんだかかんだかいろんな魚を掛けている。さすが。
おいらもジギングで初ヒット!
立派なヒゲのオジサン。
「これでぼーずは無くなったぞ」と強がってはみたが、ほんとにやばか
ったのはその時は知るよしもなし..

その後サンメジグ160を落していたらゴンゴンと当たりがあった。合
わせたらなんか重い。でも生き物の気配は無し?
上げてきたらサンメジグがくの字に曲がっていた(^^;)。手で伸ばして再
生。曲がるのも簡単だが修正も簡単(^_^)。しかし、それっきりで終わっ
てしまった。ジグにはイソマグロの歯型がくっきり。

夜は船上で焼肉パーティ。
さて、島に上がって温泉に入って野宿するかと思いきや..そのままア
ンカリングしておやすみなさい。

キャビンの外では遅くまで餌釣りで騒いでいる気配があったが、真っ先
にキャビンで寝てしまったおいらが大正解だったらしい。


つづく